さらばアクティビジョンジャパン | ゲームを積む男

さらばアクティビジョンジャパン

狭いユーザー層じゃないとまだ売れないのに焦っているわけもない広いユーザー層だけを見て商売しようとしたのが失敗だよな、まぁ日本の市場じゃ初めから厳しいのは分かっていただろうけど。


思うのは言語の壁の高さなり、ゲームの高度化に伴って言葉が分からなくても通じるゲームって本当にへったからなぁ、スーパーマリオですら1年前に出た新作は言葉がある程度読めないとストーリーがわからなくなっているし、そう言うのを考えるとこうした日本語版を作ってくれる日本法人はありがたい存在な筈なんだけどさ。


日本のメーカーが海外メーカーから国内販売権を手に入れて日本語版を作るパターン(カプコンがGTAシリーズを国内販売しているみたいに)もあるけど基本的には別メーカーになるし、ちゃんとした日本語版が作られるとは限らないしさ、そもそも日本語化するリソースに見合う売り上げが期待出来ないと販売自体を行なってくれない危険性もあるし。


ただ、アクティビジョンジャパンに関してはただただユーザーを向いて商売をしていなかったのが原因じゃないかと思うんだ、本来買ってくれるユーザーを無視して浮ついた層だけ向いて商売したところで絶対に売れる訳無いじゃないか。


これで気になるのは他の海外大手メーカーの日本法人がどうなるかって事なんだよなぁ、例えばEAとかUBIなんかは積極的に日本語版を出してくれるけどこの辺りがアクティビジョンジャパンの右にならえをして日本撤退とかしてしまったらそれこそ海外ソフトを日本でプレイする為にはアジア版とかを海外ソフト販売サイトで買わないと駄目になるし。


しかし自分が心配するレベルじゃないか、とりあえず自分が出来るのは面白そうなゲームなら国内海外問わずプレイしてみる事だよな、うん、そうしよう。