インタラクティブ・デジタルアート?
http://www.jp.playstation.com/scej/title/lis/
「Linger in Shadows」と言う作品でうたい文句は「触れることの出来る映像世界」と言う物との事、スクリーンショットを見る限り確かに映像は印象的な物が多い感じ。
デモはPS3でリアルタイムに処理された物が流れてそこにPS3のコントローラーを使って介入することが出来るのが「触れることの出来る映像世界」と言う事だと思うんですね、見てるだけじゃなくて実際に楽しめるのは良い所。
開発は海外で流行していたメガデモとか呼ばれている物を作成したスタッフが行なっているみたい、以前にその様な話が出ていたのでそれが完成したと言う事か。
Xbox360とかWiiでも同様の物が出れば面白いだろうなぁ、特にWiiなんかはハードの性質上データ容量に頼った物を作るのは難しいのでこうしたメガデモ集団の小容量でインパクトの強い画像を作る技術が役立ちそうな予感がしたり、映像も数年前のPCでも結構印象的な画像があるしグラフィック性能は問題無いんじゃないかと。
印象的な映像とそれを触ることが出来るのは面白そうだけど飽きるのも早そうな感じ、でも価格も300円と安価なのでプレイステーションストアのお金が余っていたらちょっと買ってみるのも良いかも、また覚えていたら買ってみよう。