今日の封鎖されたゲーム日記081204
封鎖されたゲーム日記って何やねんw
----------------
428はとりあえず体験版の部分をさくっと終わらせて一時中断、とりあえず体験版の時点から製品版で変わった部分はなさそうだなぁ、念入りに探せば見つかるかも知れないけど流してプレイした感じでは体験版とほぼそのままって感じ。
体験場の最初のプレイはチュートリアル無しでとりあえずバッドエンドを見ながら進めたら1時間程度でその後にチュートリアルを確認しながらプレイしたときのプレイ時間は50分弱、そして今回はチュートリアル無しでバッドエンドも比較的避けながらのプレイでストップさせて45分程度と。
初めからバッドエンドとか出来るだけ見ながら進めるプレイも悪くはないけどやっぱり最初のプレイはそこまで深く考えずにストーリーを楽しみたいのでバッドエンドを避けながら普通に読み進める予定、おかげでどうぶつの森のプレイ時間が確実に減るわ。
----------------
ブレイザードライブ をプレイしてみる、近未来の東京を舞台にしたRPGでシールに宿った特殊な力を用いて悪事を行なう奴らと同じくシールの力を用いて対決していく内容、
ゲームをスタートさせると結構頻繁にアニメムービーが入るのが驚き、画質は最近のDSソフトの中では比較的良好な部類にはいる。
フィールドは昔のアローンインザダークとかPS時代のバイオハザードやFFみたいなあらかじめ綺麗に書かれた背景にポリゴンのキャラクターといった作り、違和感は特に感じないかな。
戦闘システムは一見すると複雑そうに見えるけどしっかりとチュートリアルが入るのでプレイしていて困る部分はないと思う、戦闘だけじゃなくてフィールドとかもチュートリアルは入る、操作は基本的にタッチペンで行なう事を前提に作られている、フィールド移動とかでボタン操作は可能だけどタッチペンのみでプレイしても良いかな。
原作は知らないんだけど導入部分の流れが凄く少年漫画していてちょっと面白いと思ったり、こういったコテコテの少年漫画な出だしのゲームってあんまり無いんだよなぁ。
----------------
とりあえず428の続きをプレイするか。