ノートパソコンに差したまま持ち運ぶことを想定したUSBメモリー | ゲームを積む男

ノートパソコンに差したまま持ち運ぶことを想定したUSBメモリー

最近は小型のネットブックと呼ばれるノートパソコンが人気で様々なメーカーから色々な機種が発売されていて面白そうな市場になっているのですがその市場を狙ったようなUSBメモリーがバッファローから登場。


http://buffalo.jp/products/catalog/flash/rmum_bk/

RMUM/BKシリーズと言うこれはUSBポートに差し込むと約5ミリ程度しか飛び出さないので基本的にはPCに常設して置くことを前提にしている感じ、必要なデータはこちらのメモリーに入れて置いて状況に合わせてこのメモリーを取り外しておけばセキュリティの維持とかデータの持ち運びが行ないやすいのかな。


ちなみにこれはUSBメモリーと言うよりも実際は超小型のmicroSDカードリーダと言う感じでして中に1GB~8GBまでのmicroSDカードを差し込んで販売する形式になるんだそうで、一番安い1GBバージョンを買って中身だけバルク品の安価なmicroSDカードと差し替えて使用するってのも可能だと思います。


で、無理矢理ゲームの話題に当てはめると今発売されている据え置きゲーム機(Wii/PS3/Xbox360)は全てUSBスロットを搭載しておりPS3やXbox360では一般的なUSBメモリーに保存された音楽データや写真を閲覧することが可能なのでこうした物を利用すれば本体の邪魔にならず利用できるんじゃないかと思うんですよね。


あと、WiiとかでもSDカードにバーチャルコンソールやWiiwareのデータを保存して直接起動する計画がありますが最近のメモリー価格が下降しているので専用のUSBメモリーとかを発売してそこに外部保存出来るとかの方向でも良さそうな気がしますね。


しかし本当にメモリーカードの価格って値下がりしてますね、昔は1GBのメモリーカードでも1万円近くした気がするのですが…今では数百円で売られている事もありますし、凄い事です。