2008年度クラブニンテンドープラチナ会員特典
クラブニンテンドーとは任天堂がWiiやDSのソフトや本体などに封入しているポイントカードをネット上で登録することによって様々なグッズ等をもらう事が出来る、一種のユーザーサービスと言う感じの物です。
そんなクラブニンテンドーでは10月から翌年の9月までを一つの区切りとして決めておりそれまでの間に一定のポイントを登録したユーザーはプラチナ(400ポイント以上)とかゴールド(200~399ポイント)会員と呼ばれて色々な特典グッズが貰えたりする。
http://club.nintendo.jp/rank2008/index.html
そんな特典グッズの2008年度分が公開されたんだ、一見微妙に見えて実は良質なおもしろグッズに見えてやっぱり微妙かも知れない、そんな微妙なもやもやした気持ちを込めて一つずつ見ていこう。
1.Wiiゴールデンハンドル
Wiiハンドルと言うのはWiiリモコンをはめ込んでハンドル風にプレイする事が出来る周辺機器、今年4月に発売されたマリオカートWiiに一つ付属した他に単品でも販売されている奴だね、使っていると意外とそれっぽくて楽しいけど個人的に手に合わないのがちょっと辛い。
で、そんなマリオカートWiiでWiiハンドルを使用しているとプレイヤー名の横にハンドルマークが付くんだ、そしてコントローラーに浮気せずに延々とハンドルを使い続けるとそのハンドルマークが黄金へと変色する、一般的なコントローラーの方が操作しやすいのにハンドルを使った物好きに対する称号の様な物だね。
この「Wiiゴールデンハンドル」はそれをイメージさせるような金色のハンドルと言う事になるんだろう、つや消しの金色なんだけどおそらく塗装だと思われます、ハンドル裏のWiiロゴやそれを囲う円の色も通常ハンドルとは違っているのがポイントと言った所か。
Wi-Fiコネクションでの対戦じゃなくて一つ屋根の下に集まってマリオカートとかをプレイするときにこのWiiゴールデンハンドルを持ち寄ればウケが良いかも、君もゴールデンハンドルでヒーローだ!
ハンドルがゴールドならセットするWiiリモコンもゴールデンが良いなぁ。
2.2009年クラブニンテンドーカレンダー(3冊セット)
会員特典でしか貰えないクラブニンテンドーオリジナルのカレンダー、ゴールド会員では同様のカレンダーが1冊だけ貰えるみたいだけどプラチナ会員では3冊セットでもらう事が出来るんだ、流石はプラチナだね。
卓上サイズなので机の上などに置いて使いやすいカレンダーなのですが3冊貰って全部使い切れるかは謎だ、知り合いにプレゼントしても良いかもね。
3.スーパーマリオの帽子
任天堂が誇る髭のダンディキャラクター(ただし設定上では20代半ば)、スーパーマリオが普段から身につけている帽子を実際に被れる物にしたのがこのプレゼントだ、サイズは一つのみで子供には大きなサイズになると言うので大人ならそれなりに被れるサイズと言う事だろう。
思い出すのは数年前のまだ任天堂がWiiやDSを出す前、ゲームキューブやゲームボーイアドバンスがメインでソフトを出していた時代にスーパーマリオカートダブルダッシュ(ゲームキューブ版)やマリオ&ルイージRPG等のスーパーマリオタイトルを合わせて「ホットマリオ」と称してキャンペーンを行なっていた時代があったんだ。
CMキャラクターとしてSMAPの稲垣吾郎を起用してコメディ色の強いCMを覚えている人もいるかも知れないがその中でマリオタイトルのソフトを購入して同封されているはがきで応募したユーザーにスーパーマリオの帽子が抽選でプレゼントされたキャンペーンがあったんだ。
今回のスーパーマリオの帽子がその当時と同じなのか違うのかは分からないけどこれだけは言える、またやるのか任天堂と。
ただ今回は前回と違って申し込んだプラチナ会員全員に進呈されるので欲しいと思った人は手に入れる事が出来るけど。
----------------
と、まぁ以上の3つのプレゼントの中から一つを選択するのですが、昨年のプレゼント(スーファミ風クラシックコントローラーかスーパーマリオギャラクシー特別版サントラかカレンダー3冊の選択)と比べるとやっぱり地味と言うかゲーム好き的には押しの弱いラインナップな雰囲気がするんだよな。
まぁ、マリオ帽子を被ってゴールデンハンドルを握りしめてマリオカートでもプレイする事にしようか。