デジタルメモ「ポメラ」 | ゲームを積む男

デジタルメモ「ポメラ」

http://www.kingjim.co.jp/news/0810/n-pomera.html

これは凄い、何が凄いって完全にテキストを入力して記録しておく事に特化しているのが凄い。


普段は文庫本サイズに折りたたんで持ち運ぶことが出来て何か文章を書く必要が出来たら素早く開いてノートパソコンの様に文章を入力すれば良いのである、そして保存は.txt形式で行なわれるのでそのままwindowsパソコンのテキストエディタにて見直したりアップロードしたり出来る。


テキスト入力としての機能もATOKが搭載されているしMS-IMEスタイルもあるし、何よりも広げたときにちゃんとしたキーボードとして入力できる、画面解像度はVGAでモノクロなんだけどテキスト入力と言う事を考えれば問題ないレベルじゃないかと思うし。


ただ、ちょっと高いよね、メーカーの想定用途はメモ代わりみたいだけど定価で27800円なので一般的に買うよりも職業として文章を普段から執筆している人とかは良さそうだけど趣味程度でブログとか書いている人には手を出しにくい価格かも、あとモノクロ液晶は良いけどバックライトが無いので意外と場所を選びそうな気がする。


個人的にはこのコンセプトをそのままにスライド形式のPDA的なキーボード(昔のザウルスみたいな)を用意してスライドに応じて開いたら起動・閉じたら保存して終了するような物があればメモ帳として更に良さそうな気がしたり。


それに加えてバックライトを搭載しておけばそれこそ普段はポケットに入れて置いてふと文章が浮かんだときにすぐ取り出して入力する見たいなメモとしての使い方が増えそうな気がするんだよな。



ちなみに、iPod touchをテキストメモ帳として考えるとタッチパネルによる文章入力の使いづらさが気になって正直駄目だと感じました、やっぱり手触りが必要なのね。