浜村 | ゲームを積む男

浜村

http://www.famitsu.com/game/news/1219114_1124.html
↑こうした形でよくこの髭のオッサンは偉そうに講演したりするけどこの人自体はそもそもサラリーマン的な立ち位置で、今の地位(日本のゲーム雑誌で一番知名度のある本の出版社社長)にあるのは過去にあった内部のゴタゴタにて会社側に残ったからだと思うのですが。

なんて言うか、たまに文章とか見ていてもこの人から「ゲームが好き」だって感じが無いんだよな、立場とかあるのかも知れないけど恣意的な作り方のグラフとか、本来中立な所で語らなければならないのにどうしても特定の側に寄った戯言を「講演」と言うのは見てられない感じ。

会社の社長だからどうしても広告を出してもらえる側にすり寄るのは仕方がないかも知れないけどね、でもそれを恣意的な分析とかで出してしまうのは良くない感じ、まぁ広告を出さない側はこの雑誌の読者層は不要と考えているのか、ゲーム熟練者層は雑誌からの情報を重視しないと考えているのか。

まぁ、この人がゲーム評論家の代表的な形で出てくるのは偏にゲーム雑誌と言う物の市場が未成熟だって事だろうなぁ、それもまだゲーム自体が本格的に出来て2~30年しか経っていないから仕方がないのもあるだろうけど。