だったら初めからハードディスク標準にしようよ、とは思う。
マイクロソフト、大規模アップデートを控え512Mバイトのメモリーユニットを無償提供
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0810/17/news095.html
Xbox.com | サポート - Enjoy the New Xbox Experience and Xbox LIVE!
http://www.xbox.com/ja-JP/support/hardware/memoryupdate/default.htm
と、まぁ。
11月中旬にXbox360の基本システムが大幅にアップデートされるのに伴ってハードディスクが付属していない360本体ではメモリー容量が足りなくなるため512MBのメモリーカードを無償で提供するか20GBのハードディスクを安価に提供すると言う話。
512MBのメモリーカードは一般的に5000円前後で販売されている物なので無償提供される条件は結構厳しくて、基本的にコアシステムと呼ばれるハードディスクが付属されていなかった本体で更に過去に128MB以上のメモリーもしくはハードディスクを装着してネットワークに接続されていない事が条件になるとの事、Xbox360は「ネットワークに接続して初めて真価が発揮されるゲーム機」と言われているだけに現在一般的に使用されている本体で条件に当てはまる物は殆ど無いと思われます。
強いて考えるならテイルズオブヴェスペリアをプレイするために中古でコアシステムと64MBのメモリーを購入してプレイしている人とか、中古で在庫処分されているトラスティベルパックやブルードラゴンパックなら申し込めば無償提供されるかも知れませんね。
でも512MBのメモリーが無償提供されたとしても良質なネットワーク配信タイトルとか体験版とかを堪能するためには結局ハードディスクが必須な訳でして、そう考えるとコアシステムとかアーケードシステムとか言われるハードディスク無しモデルは鬼っ子なんだなぁって感じてしまった訳です、19800円と言う価格はインパクト大きいけどねぇ。
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0810/17/news095.html
Xbox.com | サポート - Enjoy the New Xbox Experience and Xbox LIVE!
http://www.xbox.com/ja-JP/support/hardware/memoryupdate/default.htm
と、まぁ。
11月中旬にXbox360の基本システムが大幅にアップデートされるのに伴ってハードディスクが付属していない360本体ではメモリー容量が足りなくなるため512MBのメモリーカードを無償で提供するか20GBのハードディスクを安価に提供すると言う話。
512MBのメモリーカードは一般的に5000円前後で販売されている物なので無償提供される条件は結構厳しくて、基本的にコアシステムと呼ばれるハードディスクが付属されていなかった本体で更に過去に128MB以上のメモリーもしくはハードディスクを装着してネットワークに接続されていない事が条件になるとの事、Xbox360は「ネットワークに接続して初めて真価が発揮されるゲーム機」と言われているだけに現在一般的に使用されている本体で条件に当てはまる物は殆ど無いと思われます。
強いて考えるならテイルズオブヴェスペリアをプレイするために中古でコアシステムと64MBのメモリーを購入してプレイしている人とか、中古で在庫処分されているトラスティベルパックやブルードラゴンパックなら申し込めば無償提供されるかも知れませんね。
でも512MBのメモリーが無償提供されたとしても良質なネットワーク配信タイトルとか体験版とかを堪能するためには結局ハードディスクが必須な訳でして、そう考えるとコアシステムとかアーケードシステムとか言われるハードディスク無しモデルは鬼っ子なんだなぁって感じてしまった訳です、19800円と言う価格はインパクト大きいけどねぇ。