ニンテンドーDSiですって
http://www.nintendo.co.jp/ds/dsi.html
ニンテンドーDSiって書いて「ニンテンドーディーエスアイ」って読むんですね、買うけど。
・SDカードスロット搭載
microSDとかじゃなくて普通のSDカードってのが良い所、当然SDHCも対応するよね?買うけど。
・ネットワーク上から専用ソフト(DSiウェア)を購入可能
これは大きい、軽くて遊びやすいゲームが増えると良いな、買ったゲームはSDカードに保存可能だろうし、買うけど。
・液晶画面サイズが若干大きくなった
若干だけどあんまり大きくしすぎると粗が目立つようになるし良いと思います、買うけど。
・本体サイズ薄型化(ただし少し広がった)
今のDSLiteのサイズでも十分な気がします、重量はほぼ一緒みたいだし、買うけど。
・充電時間の短縮(稼働時間も減ったけど)
DSLiteは思った以上に電池が持つのでDSiも同様に持つ予感はします、充電器がDSLiteと共用なら良いけどまた別部品って言われたら困るなぁ、買うけど。
・カメラを外側内側に搭載(30万画素)
最近はケータイのカメラでもメガピクセル(100万画素以上)が当たり前なので少なく感じるかも知れませんがDS顔トレーニングのカメラを見てもDS上で使うには問題ないんですよね、それに画素数が少ない方が明るく撮れるってのも大きい、遊びの為に精細に撮るよりも綺麗に撮る方向を選んだ感じですね、買うけど。
・音楽が聴ける(MP3非対応でAACのみ)
特許の関係とかあるんだろうけど(windowsはOSにMP3関係の特許料が含まれている模様)一番一般的に使われているMP3が使えないってのは痛い、AACはiTune(無料)で変換可能なので必要な曲だけ変換していくしかないかな、音楽でも色々と遊べそうなのは流石です、買うけど。
・ゲームボーイアドバンススロット(SLOT2)廃止
振動とかギターグリップとか使えなくなっちゃうよ、GBA連動ソフトは数が少ないんだけどポケモンが連動出来なくなったのは辛くないかな、でもその用途はDSLiteを使えば良いのか、併売されるし、DSLiteは沢山持ってるし、DSiは買うけど。
こんなところかなぁ、全体的にインパクトは弱い感じがしたけど細かい追加機能が後でじわじわと響いて来るんだろうって思った、どちらにしても買うけど。