ファミリースキーの続編の画像
スキャン1
スキャン2
新コースは二つで一方は前作のゲレンデをボリュームアップさせた感じでもう一方はそれよりも自然の風景が強い感じで他のスキー・スノボゲームで見かけるようなタイプになるのかな、頂上で両方がつながっていたら面白いけどメモリーの問題もあるだろうしプレイ時にどちらかを選択するスタイルになると予想。
バランスWiiボードでスノーボードの操作は基本的に重心移動で行うっぽいね、WiiFitではバランスボードの向きを変えてプレイしていたけどこちらは横向きのままプレイヤーが横を向いて操作するみたい、ゲレンデ内の移動とかでリモコンを持っている必要はあるだろうけどあとはバランスボードのみってのは慣れるまで大変かも、そうでも無いか。
前作よりもイベントの量が増えている感じなのは良い感じだなぁ、前作は競争・探す・届ける・見つける・クイズ・トリックと言う感じのイベントがあって探すと届けるが半分以上を占めていたので新しいイベントが欲しい感じ、でも大量に物をなくす少女とか謎のクイズ少年とかも嫌いじゃないので見たいかも。
やっぱり基本的な部分は前作のボリュームアップと言う感じなんだね、いずれにしても期待作なんですが。
スキャン2
新コースは二つで一方は前作のゲレンデをボリュームアップさせた感じでもう一方はそれよりも自然の風景が強い感じで他のスキー・スノボゲームで見かけるようなタイプになるのかな、頂上で両方がつながっていたら面白いけどメモリーの問題もあるだろうしプレイ時にどちらかを選択するスタイルになると予想。
バランスWiiボードでスノーボードの操作は基本的に重心移動で行うっぽいね、WiiFitではバランスボードの向きを変えてプレイしていたけどこちらは横向きのままプレイヤーが横を向いて操作するみたい、ゲレンデ内の移動とかでリモコンを持っている必要はあるだろうけどあとはバランスボードのみってのは慣れるまで大変かも、そうでも無いか。
前作よりもイベントの量が増えている感じなのは良い感じだなぁ、前作は競争・探す・届ける・見つける・クイズ・トリックと言う感じのイベントがあって探すと届けるが半分以上を占めていたので新しいイベントが欲しい感じ、でも大量に物をなくす少女とか謎のクイズ少年とかも嫌いじゃないので見たいかも。
やっぱり基本的な部分は前作のボリュームアップと言う感じなんだね、いずれにしても期待作なんですが。