新型DS?
なんだかよくわからないけど「新型DS用の液晶だ」と言われる画像が出回っている模様、出所は中国ですがまぁ実際にDSの生産とか(PSPや他のゲーム機も)中国生産が殆どなのでそこで事前にテスト生産している物が漏れたと考えるとありえる話だと思う、発表前の新製品の部品があっさりとリークされるってのは中国らしいって言うか、やっぱり物作りの敵だとは思ったりするけどそれは別の話。
画面サイズが3.0インチから3.25インチへと微妙なサイズアップとか、微妙なサイズアップなので印象が変わるとは思えませんがもしも画面解像度が上がっているならば現行ソフトをプレイしたときに画面無いに枠が出てきたりとかするのであんまり印象が良くないかも、ゲームボーイアドバンスで古いゲームボーイソフトをプレイするときは左右に枠が出来たりしたし。
左右に枠が出来ても子供は平気で古いゲームボーイソフトをプレイしていたからそれ程気にすることでもないのかな、でも画面解像度が上がるならちゃんとした理由が欲しいところ、解像度はそのままで画面サイズだけ大きくなるならまぁ別に良いや。
前にも書いたかも知れないけど現状のDSLiteで不満は殆ど無いってのが新型DSが出るとした場合の最大のネックなんだよな、本体サイズが小さくなると逆にゲームボーイアドバンススロットが無くなるかも知れないって不安が出てくるしボタン部分の劣化とかタッチペン収納とかの問題も出てくるだろうし、やっぱりマジコン対策があるのかもしれないけどどうやって行うんだろうかねぇ。
逆に旧ゲームボーイのソフトが遊べるようになるとかだったらちょっと良いかも知れないけど、そうしたら久しぶりにSa・Ga2でもやるべ。
画面サイズが3.0インチから3.25インチへと微妙なサイズアップとか、微妙なサイズアップなので印象が変わるとは思えませんがもしも画面解像度が上がっているならば現行ソフトをプレイしたときに画面無いに枠が出てきたりとかするのであんまり印象が良くないかも、ゲームボーイアドバンスで古いゲームボーイソフトをプレイするときは左右に枠が出来たりしたし。
左右に枠が出来ても子供は平気で古いゲームボーイソフトをプレイしていたからそれ程気にすることでもないのかな、でも画面解像度が上がるならちゃんとした理由が欲しいところ、解像度はそのままで画面サイズだけ大きくなるならまぁ別に良いや。
前にも書いたかも知れないけど現状のDSLiteで不満は殆ど無いってのが新型DSが出るとした場合の最大のネックなんだよな、本体サイズが小さくなると逆にゲームボーイアドバンススロットが無くなるかも知れないって不安が出てくるしボタン部分の劣化とかタッチペン収納とかの問題も出てくるだろうし、やっぱりマジコン対策があるのかもしれないけどどうやって行うんだろうかねぇ。
逆に旧ゲームボーイのソフトが遊べるようになるとかだったらちょっと良いかも知れないけど、そうしたら久しぶりにSa・Ga2でもやるべ。