モンスターハンター3はちゃんと開発されていた(当たり前だ)
http://img208.imagevenue.com/img.php?image=24133_mh3a_122_48lo.jpg
http://img107.imagevenue.com/img.php?image=24946_mh3b_122_429lo.jpg
http://img244.imagevenue.com/img.php?image=25124_mh3c_122_418lo.jpg
http://img189.imagevenue.com/img.php?image=25133_mh3d_122_482lo.jpg
http://img124.imagevenue.com/img.php?image=25548_mh3e_122_1054lo.jpg
↑綺麗なファ○通スキャン画像達
グラフィックの質は高いですね、WiiはPS3やXbox360と比較するとグラフィック性能が劣るのは確かですがそれでも過去のPS2よりは圧倒的に性能が高いので上手く使いこなせれば見栄えの良いグラフィックが出せると言う訳です。
開発者インタビューを見る限りでは単純にWiiリモコンを振り回すだけのゲームにならない感じで、まぁ振り回すだけのゲームなら別のタイトルにした方が良いので正しい選択じゃないかと、振り回すのも狙いを定めるのも部分部分で挟み込んだ方が良いとおもいますしねぇ。
元々の据え置き機版モンスターハンターは左のアナログスティックの操作にて攻撃を行なうスタイルのゲームだったので単純なボタン操作ではなく、それだけにWiiリモコンと言う特殊なデバイスに移行してもそれなりに許容できるシステムじゃないかt思っている訳です、ポータブルは知らない。
ゲーム性はとりあえず今後に期待するとして後はオンライン要素がどのようになるかがポイントでしょうか、ニンテンドーWi-Fiコネクションの有料サービスがスタートしたのは間違いなくこのタイトルを踏まえていると思いますが、そうすると月額料金がいくらになるのか?とか、それともアイテム課金の形を取るのか?とか、いずれにしても無料で他の人と協力出来るポータブル版のユーザーがネットでの協力プレイを行ないたいと思わせるような作りになっている事を期待しましょう。
…オリジナルのモンスターハンターシリーズ自体はそれ程コミュニケーションツールとして優れている訳じゃないですけどね。