着せ替えDS野郎 | ゲームを積む男

着せ替えDS野郎

http://trend.gyao.jp/goods/entry-3028.html
基本的に任天堂の保証が得られなくなりそうな改造が多いのですが多くの人が持っている機械だから自分だけの個性を主張するってのは十分に「アリ」なんだよね、価格も2万以下だし。

昔、クラブニンテンドーにてゲームボーイアドバンスSPの外装チェンジが品物としてあったんだけど、あれの需要はどれくらいあったのだろうか、一応ただ単に外装を変えてくれるだけじゃなくて液晶画面の傷とかも直してくれたらしいんだけど一時的に本体を預けるわけだし。


DSで似たようなサービスが行なわれていないって事を考えるとやっぱり需要はなかったんだろうなぁ、当時のゲームボーイアドバンスSPは基本的にゲーム機だったけど今のDSはそれにとどまらない部分があるんでもしかしたらそれなりの需要があるかも知れないけど。


もしかしたら先月まで行なわれていたオリジナルDSプレゼントキャンペーンはそうした他とは違う外装に対しての需要調査の意味合いがあったのかも知れないね、単純に新型発表前に現行DSLiteの在庫を捌ける目的かも知れないけどさ。


でもよくDSLiteの後継機が出るって話は出てくるけど単純な機能アップは難しいと思うんだよな、例えば上下画面両方がタッチパネルになるとかiPod touchみたいにマルチタッチに対応するとか言う説があるけどそうすると現状のDS/DSLiteとの互換性はどうするんだって言う問題もあるし、セキュリティの向上って言われても現時点で出回っている2000万台以上のDSはそのセキュリティに対応出来ない訳だし。


個人的に新型DSが出るとしたら液晶画面の見え方の改善とかバッテリーの改善とか無線LANの対応種類を増やす(でも現行のWi-Fiコネクションとの互換性で問題が出るから難しいか?)とか、そんな感じになるかなぁって思ったり、本体にメモリーを内蔵させてWii経由でゲームデータを保存出来るってのも良いけどこれもセキュリティ面で不安がありそうだしなぁ。


まぁ、任天堂が自分たちの期待を良い意味で裏切ってくれる事を待っていよう。