ながら踏み台とゲーム | ゲームを積む男

ながら踏み台とゲーム

WiiFitのトレーニングの中にある「ながら踏み台」、これはWiiリモコンから出る音声をガイドにテレビ画面を変えても踏み台を続ける事が出来るトレーニングなんだ、ちなみに設定できる運動時間は10分・20分・30分となっていて設定した時間が来るとWiiリモコンが振動して知らせてくれるので手に持たなくてもズボンのポケットに入れるなり机の上に置いておくなりしておけば良い。


基本的にはながら踏み台をプレイしているときはテレビ番組やDVD・ビデオなどを見ておくのが任天堂の考え方なんだろうけどやはり踏み台時間の30分をただテレビ番組を見ているだけではつまらないんじゃないか、DVDにしてもアニメは1話20~25分、ドラマも50分前後なので微妙にあわないし。


やはりここはゲームをプレイしなければと思うんだ、WiiFitと言うゲームのながら踏み台をプレイしながら別のゲームもプレイする、ゲームのプレイ時間を2倍に出来る素晴らしい技なんだろうと確信したんだ。


だが、そこで問題になってくるのが「何のゲームをプレイしたら良いのか」と言う事だ、流石にWiiを同じ部屋に2台並べるわけには行かないのでWii以外のゲーム機のゲームをプレイすることになるんだが、あまり激しいアクションをするゲームはそちらに意識が集中しすぎてながら踏み台が危険になるので避けるべき。


以下、自分がプレイしてみたながら踏み台中のゲームとながら踏み台でのオススメ度を上げてみる。


DS

・ヘラクレスの栄光 ~魂の証明~ ☆☆☆

基本的にはボタン操作で良く急な操作は不要なのだが戦闘中にタッチペン操作を行なう部分があり、そこはながら踏み台には向かない。

・ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 ☆☆☆☆☆

オススメ、ボタン操作のみのプレイで急な操作も不要、レベルアップしながら踏み台が出来る。

・世界はわたしで回ってる ☆☆☆☆☆

オススメ、これもボタン操作のみのプレイが可能。

・リズム天国ゴールド ☆

ヘッドホンを付けた方が良いしそうするとながら踏み台中の汗が気になってくる、踏み台のリズムとリズム天国でのリズムのずれで失敗ばかりだ。

・ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 ☆☆☆☆☆

オススメ、ボタン操作でプレイが可能だし何より自分のペースで進められる。

・シグマハーモニクス ☆☆☆☆

タッチペン操作で戦闘はリアルタイムだがそれ程急な操作は不要、何とかなるレベルだな。


PSP

・ナンプレ10000問 ☆☆☆☆☆

オススメ、じっくり考えるパズルとながら踏み台は相性が良い。

・ファンタシースターポータブル ☆☆☆☆

多少アクション要素があるがそこまで激しい動作を求めていないし比較的遊べる感じ。

・PATAPON ☆☆

リズム天国ゴールドと同様の理由で無理系、ボタン操作なので若干踏み台しながらでもプレイできるけど。


PS3

・まいにちいっしょ ×

Wiiを起動していると何故か無線LANが接続出来ない事多数、有線LANを引っ張ってくるのも面倒だからなぁ。

・レジスタンス ☆☆

流石にFPSは厳しいか

・AFRIKA ☆☆☆

FPSに近いシステムだけどクイックな操作はそれ程求められないのでまだ何とかなるレベルかな。


360はWiiとは別の部屋に置いてあってながら踏み台が出来ないしWiiは同じ部屋に2台あっても意味がないのでとりあえず除外、ともかくこれからもゲームしながら健康を目指すのである。


しかし、うーむ、こうして書いているとながら踏み台用の360がもう一台欲しくなってくるなぁ、恐ろしや恐ろしや、安くなったけど絶賛品切れ中で助かったのである。