ブルードラゴンプラスを軽くプレイ
とりあえずチュートリアルを軽くプレイした後に序盤だけ遊んでみる、グラフィックはキャラクターがドット絵で描かれていて背景がポリゴンで作られているタイプ、主人公達をタッチペンで操って指示を出しながらモンスターと戦ったりするのが基本的な内容と言ったところ。
ゲームスタート後の戦闘から複数の仲間を一気に操作する事になるのでこのタイプのゲームになれていない人はちょっと大変な感じがする、とりあえずモンスターと戦う担当とフィールドを駆け回って宝箱からアイテムを回収する役をしっかり分けて進めるのが基本になるのかな、一度クリアーしたステージは再度挑戦出来ないっぽいので確実なプレイが必要になりそう。
序盤からイベントシーンで頻繁にムービーデモが挿入されるけど若干ムービーのノイズが大きく感じる、これは量を沢山収録するための措置なのかな、そんなストーリーは完全に360版のその後になっていて初めからネタバレっぽい部分が出ているので値下がり後の360を買ってブルードラゴンをプレイしようと思っている人は後回しにした方が良いかも。
でもそれぞれのキャラクターが登場したときにそのキャラクターに関する説明文が出るので360版をプレイしていなくてもゲーム自体をプレイするのは何とかなると思うけどね。
ゲームスタート後の戦闘から複数の仲間を一気に操作する事になるのでこのタイプのゲームになれていない人はちょっと大変な感じがする、とりあえずモンスターと戦う担当とフィールドを駆け回って宝箱からアイテムを回収する役をしっかり分けて進めるのが基本になるのかな、一度クリアーしたステージは再度挑戦出来ないっぽいので確実なプレイが必要になりそう。
序盤からイベントシーンで頻繁にムービーデモが挿入されるけど若干ムービーのノイズが大きく感じる、これは量を沢山収録するための措置なのかな、そんなストーリーは完全に360版のその後になっていて初めからネタバレっぽい部分が出ているので値下がり後の360を買ってブルードラゴンをプレイしようと思っている人は後回しにした方が良いかも。
でもそれぞれのキャラクターが登場したときにそのキャラクターに関する説明文が出るので360版をプレイしていなくてもゲーム自体をプレイするのは何とかなると思うけどね。