クラブニンテンドーのプレゼント | ゲームを積む男

クラブニンテンドーのプレゼント

http://club.nintendo.jp/new_present/index.html

色々と追加されたね、ゲームソフトにサントラにアクセサリーにグッズと種類のバランスも悪くはない感じだけどいまだ使用していないポイントが6000近くあって最近登録もさっぱり(一応プレミアムDSプレゼントに応募するために少し登録したけど)な自分としてはもっともっとポイントを使わせろと思ったり思わなかったりするんだね。


とりあえずわかりやすい目玉としては「ゲーム&ウォッチコレクション2」が上げられるんだろう、なんと言ってもDSで実際に遊ぶことが出来るゲームソフトなんだし。


ただ今の御時世にゲーム&ウォッチをプレイしても飽きは早いんだよね、確かに単純だからこそ感じられる楽しさってのがあって前回のゲーム&ウォッチコレクションは少し楽しませて貰ったのだけどそんなにガッツリとプレイするゲームでもないし、ちょっとした暇つぶしには良いかもしれないね。


そんなゲーム&ウォッチコレクション2に続く目玉はタッチジェネレーションのサントラだろう、これは中々良さそうだ、タッチジェネレーションシリーズってプレイした人なら分かるけど意外と悪くないBGMが多いんだよね、盛り上がりとかは薄いんだけど耳に良くなじむ感じのこれぞザ・バックグランドミュージックと言った感じで、とりあえず家で作業中に流したりするのは良さそうだ、あとXbox360とかにあるカスタムサントラ機能で流すと緊迫したゲームプレイもリラックスできそうな予感がする、訳ない。


ポーチとか新色のDSケースとかはまぁ良いとしてトランプは任天堂と言った感じの品物だね、花札に比べると地味な印象があるけど実績のある任天堂トランプなんだし、裏の絵柄が分割されているってのはばば抜きとかその辺りのゲームには使えないのが何だが、って言うか裏の絵柄が違うってのがある意味凄い事だ。


ピンバッジはどうだろうか、印象としては地味なんだけど各250ポイントと言う設定が曲者だな、なんて言うかパッと見た感じでも作りが良さそうな感じがするし意外と穴かも知れない、使い道は無いけど部屋に飾るなりコレクションするなり出来そうだ、これは日本よりもそれ以外の国で注目されるかも知れない。


まぁ、自分としてはひとまずオーソドックスにゲーム&ウォッチコレクション2とタッチジェネレーションサントラを申し込んでみたんだ、多分忘れた頃に任天堂から謎の小包が届くに違いない。