Xbox360が値下げ、さてどうする?
http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/22996.html
噂は以前にもあったけど9月に入って正式に発表、来週9月11日木曜日から3種類のXbox360がそれぞれ5~8000円程度の値下げになって通常版に付属されるハードディスクがこれまでの20GBから60GBへと変更されるって言う話、8月にXbox360本体がそれなりに売れて在庫が殆ど無くなったのはこのための在庫調整と言う訳だ。
ちなみに、Xbox360の3種類とは…
○通常版(29800円・60GB)
・オーソドックスなパッケージ
・360の基本的な機能を堪能できる
○エリート(39800円・120GB)
・いわゆる「豪華版」のパッケージ
・基本的に他の物を買い足す必要がない
・セット品の差額を考えればお得…かも
・黒色の本体はエリートのみ
○アーケード(19800円・ハードディスクなし)
・いわゆる「廉価版」のパッケージ
・ゲームソフト(ネット配信されている物をディスクにまとめたもの)と256MBメモリーユニットが付属
・後から物を買い足すと結果的に割高
って感じ、一番の違いはハードディスクの容量なんだけど通常版が今までの20GBから60GBと3倍になってエリートの120GBハードディスクとの差が少なくなったのでエリートのありがたみが減少してしまった感じなのね、ハードディスクはあればネットから体験版とか追加コンテンツとかがダウンロードできるし旧Xboxのゲームソフトも遊ぶことが可能になるので合った方が良い感じ。
あと、秋以降の本体ソフトウェアの改善でXbox360のゲームをハードディスク内にインストールしてプレイすることが可能になり、そうするとディスクの読み込みが改善されたり騒音が低減されたりするのでやっぱりハードディスクは合った方が良いね。
と、言うわけでもし値下げされたXbox360を買うなら通常版かエリートをお薦めしますよ、アーケードの19800円と言う戦略的価格は凄いと思うけどやっぱり価格のイメージリーダ的な部分が多い感じ、何かしらの理由でXbox360用のハードディスクが手に入るなら買っても良いかも知れませんが。
それにしても沢山の国産メジャータイトルが発売無いし発表されて、本体の性能も高くて、価格もこれだけ安価なんだけどそれでも売れないかもと感じてしまうのが何とも言えない気分、日本のオーソドックスなゲーマーって確実に減っているんだろうなぁって思ってしまいました。