サンバdeアミーゴWii版トレイラー
サンバdeアミーゴとは今から約8年程前に発表されたアーケード用リズムアクションゲームでプレイヤーは2本のマラカスを手に持って画面の中心から出てくるマーカーが左右・上中下の合計6カ所ある枠に重なった瞬間に合わせてその位置にマラカスを持って振るゲームです。
開発は当時セガの家庭用ゲームソフトのエース開発チームだったソニックチーム(当時は分社化して子会社の扱いだった)が行なっており、ゲームタイトル通りサンバの有名な楽曲が使用されてそのノリの良さやルールのわかりやすさに加えて端からプレイしている姿を見たときの馬鹿馬鹿しさなどがあってそれなりに人気のあったゲームでした、業務用としては2作が出ています。
ちなみに当時セガが発売していた家庭用ゲーム機のドリームキャストにも移植されておりましたが権利の都合(一部の曲の権利元がソニーミュージック)で収録できなかったり家庭用に移植するために用意されたセンサーが激しく動かすと反応が悪かったりして上手く楽しめなかったのが残念な所。
そんなサンバdeアミーゴがWii用のゲームソフトとして発売されると言う話で、上のトレイラームービーがそのゲーム画面なのです、ドリームキャスト版はマラカスからコードに繋がったしたにセンサーが付いていてそれを足下に置いた別のセンサーと反応させて高さや位置を検知していましたがWii版ではオーソドックスにWiiリモコンとヌンチャクを使う模様、どんな感じで反応しているのかが今のところわかりませんが激しいゲームプレイでも対応できるような作りであることに期待。
ただ、問題なのが現時点でWii版の日本国内での販売が予定されていないと言う事、大本が8年前のゲームだと言っても今でも色あせない作りだと思いますしWiiのユーザー層である家族にも楽しみやすいゲーム内容だと思うのですけどね、出ない理由が楽曲の権利関係なのかそれともセガが只のKYなのかはわかりませんが出来れば日本でも出して貰いたい所です。