今週買う★ゲーム(8月第4週) | ゲームを積む男

今週買う★ゲーム(8月第4週)

◎確定
予約ソフトなし

○多分買う
http://www.jp.playstation.com/scej/title/afrika/
・AFRIKA
ジャンルはサファリ、広大に作られたアフリカを進んで動物の姿を写真に撮るゲームだと思いますが未だにどんな感じのゲームになっているのか解りづらいですね、それなりに楽しめるかも知れないけどもしかしたら全然楽しめないかも知れないと言う不思議なゲーム、多分プレイステーション3の発表初期から存在していたデモ映像を元にしたゲームなので基本的には高画質の画像を楽しむゲームになるんだと思います。


それにしてもジャンルがサファリってのが売る側もどうやって売って良いのか解らないんじゃないかと心配してしまいますね、何だか色々と心配です。


http://www.nintendo.co.jp/wii/r7cj/index.html
・キャプテン★レインボー
任天堂のマイナーキャラクターが登場するゲーム、マイナーって言うか1発のみのキャラクターと言った方が良いかも知れませんがそんなキャラクターだとは言ってもこうやってコミカルな作りに出来るのは度量みたいなものかな、基本的なゲームシステムは主人公のオリジナルキャラクターを操作してマイナーキャラクター達の話を聞いて願いを叶えたりするみたい、こちらもいまいちどんなゲームになるのか解りづらいのが難点ですね。


△悩み中
http://www.d3p.co.jp/s_wii_2000/popup.html?../s_wii_2000/002.html
・SIMPLE2000シリーズWii Vol.2 THE パーティーゲーム
2000円(税抜き)と言う低価格で新作のゲームをリリースすると言うシンプル2000シリーズが装いも新たにWiiで展開開始、以前にSIMPLE Wiiシリーズとして2940円で6本程展開されましたがそちらは一端終了すると言う事ですね、ゲーム自体はタイトル通りに複数人で遊ぶと楽しそうな単純なミニゲームを沢山作ってみた感じであればパーティとかで便利そうな予感、価格も安いし。


ちなみに仕切り直しの第一弾なのにVol.2なのはこれまでのSIMPLE Wiiシリーズを纏めてVol.1に扱うから、と言う訳ではなく本来同時に発売される予定だったVol.1が延期になってしまったから、スタートからgdgdとか言っては駄目です。


http://www.xbox.com/ja-JP/games/splash/t/toohuman/
・TOO HUMAN
サイバーな世界観が特徴のアクションRPG、海外製ゲームの特徴として男性キャラクターがマッチョでムキムキなのが上げられますがこれはあっちで人気の出る姿形がそう言う事だと言う事です、ゲームシステムは攻撃に右スティックを使用すると言う事で据え置き機版のモンスターハンターを思い起こされますがよりスピード感のある形になっているんじゃないでしょうか、体験版が配信されているので一度プレイしてみよう。


それにしてもネットでよく見る愛称は「豆腐男(TO O HU MAN)」…「とうふ」じゃなくて「とおふ」かよ。


http://www.success-corp.co.jp/software/ds/tactical/
・タクティカルギルド
プレイステーション以降によく登場するようになったライトなスタイルのシミュレーションRPGです、システムとしてはシビアさよりも誰でも楽しめるのを重視した感じかな、戦闘シーンのグラフィックは程々なのですがマップ画面のグラフィックが少し手抜き気味に見えるのがネック、だけど制作は携帯アプリとかの開発がメインの会社なのでこんな感じかなぁ。


×その他(新作)
http://battlefieldbadcompany.jp/
・バトルフィールド: バッドカンパニー
人気の戦争物アクションであるバトルフィールドシリーズの最新作、6月にはXbox360版が先行して発売されていますね。


http://www.acgateway.com/yotsunohaPS2/
・よつのは ~a journey of sincerity~
PC向け18禁ソフトの家庭用ゲーム機版です、キャラクターとか見てみるとどう見ても子供みたいなキャラクターなんですけど18禁でアレやこれをするので設定上は18才以上なんでしょうね、でも家庭用は露骨なエロは出来ないのでその設定は必要ないけど、まぁわざわざ直すのも面倒だろうからそのままでしょう。


それにしてもこのゲームのジャンルは「幼なじみとの学園思い出探しADV」と言うらしい、テイルズじゃないんだからさぁ。


http://www.compileheart.com/neuro/
・魔人探偵脳噛ネウロ バトルだヨ! 犯人集合!
同名の人気マンガ・アニメをモチーフにしたアドベンチャーゲーム、オーソドックスなアドベンチャーゲームとして事件の謎を調査して犯人を追い詰めたら最後はその犯人とのバトルをミニゲーム方式で戦うゲームって感じらしい、画面写真を見て一瞬ゲームボーイアドバンスのゲームなのかと思ったよ。


http://www.prot.co.jp/ps2/piyotan/index.html
・ピヨたん~お屋敷潜入☆大作戦!~
PC向けのゲームを家庭用に移植した物、主人公は男で登場するキャラクターも男、いわゆるBL、ボーイズラブって奴ですね、ちなみにブルーレイはBR、関係ないか。


http://www.mmv.co.jp/special/game/reborn/ps2/adventure2/
・家庭教師ヒットマンREBORN! 狙え!? リング×ボンゴレトレーナーズ
同名マンガ、もしくはアニメをモチーフにしたアドベンチャーゲームでして、プレイヤーはゲームのオリジナルの人物としてマンガのキャラクター達と交流が出来る内容みたいです、そう言うのが好きな人なら。


http://www.prot.co.jp/xbox/clannad/index.html
・CLANNAD
HDでも人生、PCで発売された同名アドベンチャーゲーム(18禁ではない)をハイビジョン対応で作り直したゲームだそうです、ネットワーク対応で各キャラクターにスポットを当てた新規ストーリーをダウンロードしてプレイできるとか、とりあえず人生らしいのでハイビジョンで人生を味わいたい人はどうぞ。


http://www.mto-power.com/character/sanxchannel/index.html
・San-Xキャラクターチャンネル ~オールスター大集合!~
たれぱんだとかこげパンとか癒し系のキャラクターを多く排出しているサンエックスのキャラクターが多数登場するミニゲーム集です、キャラクター毎に放送局と称してその中から番組という形でミニゲームをプレイすると言うスタイル、基本的に子供向け。


http://www.success-corp.co.jp/software/ds/escape_jony/index.html
・ジョニーの脱出大作戦
閉鎖された空間から色々な場所を調べてアイテムや情報を入手して脱出を図るいわゆる「脱出ゲーム」と呼ばれるタイプのアドベンチャーゲームです、シンプルなゲームシステムですが色々と悩ませる部分も多いのが脱出ゲームの面白い所、ただ基本的にウェブ上の無料ゲームとかでもあるタイプで何度も繰り返して楽しむ訳でもないので2940円と言う価格が高いか安いかは何とも言えない感じ、ボリューム次第かな。


http://www.spike.co.jp/hanshintigers/
・阪神タイガースDS
阪神タイガースのみにスポットを当てたゲーム、阪神タイガースに関するデータベースとかミニゲームとか選手名鑑とか優勝時の画像とか、阪神ファンが自己満足に浸るためのゲームですね、ファンソフトみたいな感じでこれはこれでアリだと思ったけど出せるのは阪神タイガースだけだろうなぁ。


大昔、スーパーファミコン時代に「阪神タイガース」と言うゲームが発売予定になっていまして、そのゲームはデータベースではなくオーソドックスな野球ゲームなのですが登場するチームが当時の12球団だけではなく黄金時代の阪神タイガースとか歴代の阪神タイガースが登場したり中々豪快なゲームでしたが当時の阪神タイガースの成績がアレだった為に結局発売されなかった記憶があります、今なら出せるって事ですね。


http://www.d3p.co.jp/gekai/
・SIMPLE DSシリーズ Vol.40 THE 外科医
医療をテーマにしたゲームで病院内でのドラマを味わうアドベンチャーゲームの部分と外科医として患者の治療に当たる手術パートに分かれているのがポイントですね、DSで医者をモチーフにしたゲームと言えば日本よりも海外で大人気になった骨太医療アクションのカドゥケウスシリーズとかDS初期の迷作の天堂独太を思い出します、手術パートが中途半端にリアルな画像なのが気がかり。


http://www.d3p.co.jp/norimono/
・のりもの王国DS ~YOU! 運転しちゃいなよ!~
タッチペンで車を操作して様々なミッションをプレイする子供向けのゲームです、操作できる「のりもの」はタクシーとか救急車みたいな職業車でしてミッションもそれぞれの車に合わせたミッションになっているのがポイントですね、リアルなレースゲームとは対極にあるゲームですがクレイジータクシーなどとはまた違った形なのが面白い所。


でもこの何処かのジャニーさんが言うようなフレーズのサブタイトルだけは無し。


http://www.broccoli.co.jp/game/ayanamids/
・新世紀エヴァンゲリオン 綾波育成計画DS with アスカ補完計画
もう10年以上前に放映されて最近はパチンコのモチーフになって人気が出たり改めてアニメ映画が作成されたりしている作品の人気キャラクターを育成するアドベンチャーゲームです、確か昔にパソコンだか何かで発売された物のリメイクと言う形になっているんじゃないでしょうか。


テレビ放映されていた当時はセガが権利関係を持っていてセガサターンでゲームとか色々出ていたのは良い思い出、でもアニメ自体は見たことありません、同時期に放映されていたバーチャファイターのアニメは見ていました、第2部のオープニング曲が神。


http://www.mmv.co.jp/special/game/to-love-ru/ds/ds.html
・To LOVEる-とらぶる- ワクワク! 林間学校編
アニメ化もされている同名マンガをモチーフにしたアドベンチャーゲームだそうです、原作自体がちょっとあざとい部分のあるラブコメなのでこのゲームもちょっとだけそうした要素があったりなかったりしますね、タッチペンでキャラクターを触ったりそんな感じの思春期の複雑な心を刺激するわかりやすいゲームだと思います。


http://soft.mycom.co.jp/beachHP/index.htm
・海辺でリーチ! DS
昔ドリームキャストだったかセガサターンだったかで発売された同名タイトルのDS版です、海辺で水着の女の子と麻雀で勝負すると言うわかりやすいんだか何とも言えない感じの内容だったと思いますが脱衣要素とかはありませんね、オリジナル版は10年前のゲームなので絵の雰囲気とかにその時代を感じます。


http://www.capcom.co.jp/fate_tiger_upper/
・フェイト/タイガーころしあむ アッパー
PCで発売されたアドベンチャーゲームのキャラクターを使用したコミカル格闘ゲームのバージョンアップ版です、前作のベスト盤が前の週に発売されたばかりですね、元々が狭いユーザー層に向けたゲームなのでマイナーチェンジで更にもう一回稼ごうと言う考えかも知れませんが、それでも「このキャラクターが出て欲しかった」って言う人もいる筈なので買う人にはそんな事関係なく購入する訳ですね。


その他(廉価版等)
・麻雀三国志 (マイコミBEST)
↑1575円、安い。


・勇者のくせになまいきだ。 (PSP the Best)
↑昨年末に発売されたばかりのソフトが早くもベスト盤に、ボリュームが少ないけど続編出るからこの機会に買うのも良いかもね。


----------------
今週はこんな感じ、先週や先々週がお盆休みの影響で発売ソフトの数も少なかったから今回はかなり量が増えていますね、夏休みも終わり直前なので小中学生向けのゲームは少なくなっている感じなのかな。


売り上げが気になるソフトはPS3のアフリカとWiiのキャプテンレインボーだと思います、両方ともゲーム内容が掴みづらい感じなのですが一方はこの夏一番の目玉商品としてCM量を多くしている(らしい)と言う話も出ていますし、もう一方は一見すると子供受けしそうな雰囲気だけど実際はシュールな世界観や冗談を冗談として笑える人向けの商品だと見ました。


だからアフリカが5~10万本程度と予想してレインボーは1~2万本程度と予想しています、もぎたてチンクルのバラ色ルッピーランドが2~30万本売れたらしいので大外しする可能性もありますが。