シグマハーモニクスをプレイ | ゲームを積む男

シグマハーモニクスをプレイ

とりあえず強引な推理で第1章が終わった所、端から見てもよくわかる強引な推理だったので評価はC、酷すぎる。

ゲームの流れはまず初めに事件が起こる、そして主人公を捜査して辺りを散策しながらその事件に関連するイベントを見ながら事件のポイントとなる物(刻音)を入手していく、そしてその刻音を組み合わせて事件の真相を見つけ出したらその真相となる者の場所に行ってボスを倒して章クリアーって感じかな。

散策して調査する部分がファイナルファンタジーっぽくて途中でモンスターとの戦闘が入ったりするのがRPGっぽい部分、戦闘は主人公は直接参加せずにパートナー(ヒロイン)に指示を出して戦闘する感じみたい、第1章ではまだまだ戦闘で出来る事も少ないので単調な感じがする。

刻音を組み合わせて事件の真相に迫る部分は色々なパターンが出てくるのでストーリーや情報を整理しながら考える必要があるので結構面白い、「これは違うだろ」って感じるような強引な推理でも強引に物語を解決に向かわせてしまうんだけどそうすると評価が低くなるし最後の主人公とヒロインの会話でも「強引だった」「解決したから問題無い」みたいな会話が出るのでちゃんと解決させようと思うし、章ごとにやり直せるし。

気になる部分は全体的にテンポが悪く感じることかな、散策しながら調査なんだけど調査するためにいちいちメニューを出してそこから調査を選択しなければならなかったり全体的にインターフェースが整理されていない印象を受ける、調査モードに入るときも演出の所為か若干もたつく感じがあるし、戦闘シーンに入るときに若干読み込みが入るのも気になる所だけど今のところは許容範囲内かな。

意外と面白いのでもう少し進めてみる。