ドラクエ5DS版プレイ日記その15 | ゲームを積む男

ドラクエ5DS版プレイ日記その15

「山々に囲まれた深き森」ってのは結局天空の塔の北側にあります、どう見ても怪しげなスペースがあるのでそこへ向かって歩くと場面が切り替わって霧に囲まれた湖に行けるわけです、湖の畔にある筏に乗って湖の真ん中へ、真ん中にて妖精のホルンを吹くと霧が晴れ渡って妖精の国のお城がはっきりと見えますので中へと。


妖精の城では妖精の女王に会うのですがどうやらゴールドオーブを作る事は出来なかったと言う事、それでも主人公なら何とか出来るかもと言われてとりあえず失敗作の光るオーブは貰って城の2階に行く事に、途中で城の地下に行ってアイテムを貰っておくことも忘れないでおこう。


城の2階では東側と西側にそれぞれ絵が掲示されていて東側の絵は伝説の勇者が誕生したことを祝う絵で西側は人の心を映す絵なのだそう、その絵のそばに立っていた妖精に光るオーブは主人公自身が持っているようにと言われたので光るオーブを主人公に持たせて絵の前に立ち心を開いてみる。


心を開くと絵と主人公が光り出してそのまま主人公のみ懐かしい光景へワープする、そこは幼少時代のサンタローズの町で懐かしい人々がそのままいる光景が見える、そして人々と会話をしたりパパスにラインハットに行くのは止めろと言ってみたりしていたら教会の前に幼少時代の主人公がいるので話しかけると主人公と主人公のご対面である、自分を信頼してくれているらしいのでちゃんとゴールドオーブと光るオーブをすり替えておく、こういう場合は信頼関係が大切になるんです。


ゴールドオーブを手に入れたら懐かしい光景に名残を抱きつつ町の外へ出ると妖精の城の心を映す絵の前へ無事帰還、手に入れたゴールドオーブを天空城へ戻すことにしよう。


ルーラで天空城に戻る、ルーラは初めに空を飛ぶ、そしてそのまま湖に落ちる、湖面~天空城間で息が続くのかそれに空から湖面にたたきつけられたときにダメージを受けないのか心配なのですが何事も無かったように天空城の入り口に立っているので問題ないって事なのでしょう、流石は伝説の勇者とその家族達です。


城を進んで王座の裏にある階段から降りてそこに残っていたプサンにゴールドオーブを渡す、渡すとそばにある台座にゴールドオーブを置いて更に中央部分にあるパネルに立つといよいよ天空城の浮上である、ポリゴンで作られた背景をバックにポリゴンで作られた天空城が湖から浮かび上がる、浮かび上がって中途半端な位置で止まる。


天空城が浮かび上がったら既に城の中には何人かの天空人が戻ってきているみたいで色々と会話を聞けるのです、プサンが言うにはどうやら体内の時間を止めて生き残っていたとの事ですね、そんな便利な人々からお礼を受けたり世界樹の苗木を貰ったりする、中には妖精もいたりするのですが彼女も体内時計を止めていたのでしょうか、気になりつつも世界樹の雫が貰えるのでありがたくもらっておきましょう。


暖炉の中にいる爺さんより「マスタードラゴンはテルパドールの西の島にあるボブルの塔にその能力を封印した」と聞く、テルパドールの西の島は魔法の絨毯でも船でも進入できなかった場所なのですがどうやら天空城で直接行ける模様、そんな場所に封印するよりも天空城の隠し部屋とかでも作ってそこに保管しておいた方が良くないかと思いつつも魔法の絨毯より高く飛ぶ大型戦艦天空城でそちらに向かうことに。


城ごと海を渡り大陸を横切り建物を通りながらテルパドール西の島へ、島の西側に砂漠地帯があってそこへ着地することが可能でそこから東に行くと噂のボブルの塔が見える、西の島のモンスターは雑魚以前の物ばかりである。


ボブルの塔、まずは塔の外壁を伝いながら塔のてっぺんまで登ってそこに開いている穴へフック付きロープを使用して下っていく、フック付きロープはアイテムとして使わなくても必要な場所を調べれば使用するか否かの選択が出るので袋の中へしまっておけば良いのかも、と思いつつも主人公が持ち続ける。


塔の中に入ったら今度は階段を下りながら進んでいく、出てくるモンスターは手強い物がそろっているが経験値も高く、特に一匹1000ゴールド以上持っているモンスターもいるので積極的に戦っていきたい所、主人公・ピピン・息子が攻撃で娘は鞭で攻撃か祝福の杖で回復を行なっておけばMPの消費も少なめですむ。


竜の顔のようなオブジェを長めながら1階に降り、入り口にある扉を開閉できるようにしてから地下へ降りていく、地下は更にモンスターが手強くなっているがとりあえず無駄な消費がないように戦いながら進むと宝箱の前にたたずむ何処かで見覚えのあるモンスターが登場、サイみたいな見た目のゴンズ、にっくきパパスの敵その2である。


ゴンズと対決、スクルトで防御力とバイキルトで攻撃力を上げてからHP残量に気を配りながら戦闘、にっくき敵であるのだがそれ程苦労する相手ではないので攻撃しまくって撃破完了したら裏の宝箱にある龍の左目をゲット、流石にある程度の消耗をしているので一端リレミトで脱出してから回復して再突入する事に。


再突入時は前回突入時に開けておいた1階の扉から入ることが可能、地下では下り階段の奥に道がある場所とかに注意するべき、下ってそのまま進むと延々とループする、そしてそう言う時に限って新たな仲間モンスターが加わったりもする、せっかくだからセーブ。


改めて突入して地下の別の場所で今度はにっくきゲマと対決、主人公の力を試すとか言ってらっしゃいますがお試しの割には攻撃が厳しいです彼、とりあえずこちらとしてはフバーハとスクルトで防御を固めてバイキルトで攻撃力を上げて攻撃、主人公とピピンは攻撃メインで息子は回復担当で余裕のあるときは攻撃、娘はバイキルトを唱えた後は祝福の杖で回復担当、相当手強いけど何とか倒したら裏の宝箱から龍の右目をゲットです。


何とか龍の右目・左目を手に入れたら上の階に戻って塔の中腹にある龍の顔のオブジェへ、上の方からフック付きロープを使用して降りてきます、そんな顔に右目と左目をそれぞれセットすると龍の口が開いて中へ入れるように、舌べらに乗って口の中へ突入、中に入って更に進むと奥には仰々しく設置されているドラゴンオーブと謎の杖、それぞれありがたく頂くことにします。


謎の杖ことドラゴンの杖は主人公専用装備で攻撃力はメタルキングの剣には若干劣るけど主人公専用装備だけあって天空の剣より強力な攻撃力があって更に道具として使うとドラゴラムの効果があったりします、主人公はドット絵で杖を持っているので是非ともこちらをメインで使わせて頂く事に、余ったメタルキングの剣は天空の剣がいまいち強力でない息子へ譲渡、伝説の勇者がやっとピピン並に戦えるようになってきました。


さて、このドラゴンオーブを持って何処へ行けば良いのだろうか。