ドラクエ5DS版プレイ日記その6 | ゲームを積む男

ドラクエ5DS版プレイ日記その6

かつて狭い樽の中で一緒に過ごした仲の修道女マリアさんを引き連れて各地を回った一行、そろそろ頃合いと言う事で南にある塔を目指すことに、目指すと言っても距離はそれ程遠くなく敵もそれ程強くないのですが。


ちなみに現在のパーティは一軍が主人公に狂言回しのヘンリーにレベルがあがってステータスが高くなって意外に頼れるエビルアップルのアプールにスライムナイトのピエール、バランスは悪くないですが回復が主人公とピエール頼みなのが若干厳しいかも。


さて、たどり着いた塔の入り口で一行を足止めしていた扉はマリアさんがちょっと祈っただけですぐにオープンザドアー、颯爽と中へ入る主人公一行です、塔の内部はそれ程複雑ではないのですがアイテムを全て回収しようとすると何度も上下に行ったり来たりする羽目になったりします。


途中では何故かパパスの幻影をみたり角度の関係で一瞬わかりづらかった柱の間を抜けたりとしていよいよ最上階に、最上階は鏡を目の前にしてぱっくりと開いていますのですが「目に見える物を信じるな」と言う話を元に堂々と真ん中を歩くことに、そして落ちる。


偏屈である、堂々と真ん中を通らせないが端なら問題なく改めて空間を歩いて先にあるおなじみラーの鏡を手に入れた主人公一行、のんびり塔から出てきたら偽の太后の正体を暴くために旅の扉をくぐり抜けてラインハットへ、そして宿屋で一休み。


一休みした後は改めてラインハットの裏口から王の間へ向かい、更に通り越して偽太后の元へ、一応簡単なイベントとしては本物の太后と偽の太后がごっちゃになっているがラーの鏡の前では殆ど意味が無いのであっさりと正体見破り戦闘へ、偽太后はブレス攻撃のダメージが若干大きいのですがちゃんと回復しながら戦えば問題ないのでさくっとやっつけましょうね。


偽物を撃破したらイベントが進行し、残念ながら狂言回しのヘンリー及びマリアさんとはここでお別れ、ヘンリーに持たせていたグリンガムのムチは無事返却されましたが狂言回しがいなくなったのでこれからしばらくは無口な主人公とまともに喋らないモンスターとの寂しい旅へ、この時点で主人公の職業が「逃げた奴隷」から「さすらいの旅人」へとクラスチェンジ、そんなさすらいの旅人はビスタ(ウィンドウズでも車でも無い)の港から船が出ていると言うのでそれに乗って次なる大陸を目指すことに。


だが、その前にオラクルベリーの夜中にしか開かない店にてモンスター図鑑が売り出されるので忘れずに買っておく、それからもう少し欲しいモンスターがいるので何度も粘るためにその辺りをうろつく事になる。


何匹も何匹もホイミスライムを倒しているのに一向に起き上がる気配がありません、半泣きで大量のホイミスライムを殺傷した後に気持ちを落ち着けるために一回中断して再開したらすんなりと倒したホイミスライムが起き上がる現実。


とりあえず更に寄り道しながらビスタの港へ。