DSテレビ
http://www.nintendo.co.jp/ds/unsj/index.html
公式サイト
いつの間にか一般販売開始されていたよね、これ。
店頭でも結構目立つ位置に鎮座されているのとテレビCMが頻繁に流れているので地味に売れているらしいのですがアレはあれで結構面白い物なのですよね。
まずなんと言っても「ワンセグ」って感じにケータイや他の機器ではどちらかと言うとスマートって言うかデジタル的に作られているのとは違って本当に「テレビ」って感じで何となく古風って言うかゆるい感じに作られているのが任天堂らしくて面白い所、ゲームボーイアドバンス用に作られていたプレイやんに通じる感じ。
感度対策のためなのかアンテナが2本組になっていてそれを両側に開いて受信するんだけどそれもあって「テレビ」って感じにしているのだろうなぁ、アンテナ2本開いてもそもそもの感度が低い所では受信が難しいのですけど。
そんな時のために用意されている外部アンテナは凄い、持ち運べなくなるけどちゃんと窓とかに貼り付ければ電波の弱い豊橋でも全チャンネルしっかりと受信することが出来たよ、油断すると落ちるけど。
ちなみに外部アンテナはPSPのワンセグにも使い回すことが出来たりする、録画用に良いかも。
で、DSテレビはゆるいおまけモードがポイント、TVやんとかツボTVとかもあるけどゲーム的にはゲーム&ウォッチが楽しめるのがポイントかな、多分CMの間の暇つぶし的な要素もあるし、初期設定した地域で遊べるゲームが変わるんだけどおまけモードの「TVの旅」で地域を潰していくと増えるよ、他にも増やす方法あるかも知れないけど。
あと、字幕放送の履歴を残せるのも面白いな、録画は出来ないけど全体的に楽しめるワンセグチューナーだと思いました。
公式サイト
いつの間にか一般販売開始されていたよね、これ。
店頭でも結構目立つ位置に鎮座されているのとテレビCMが頻繁に流れているので地味に売れているらしいのですがアレはあれで結構面白い物なのですよね。
まずなんと言っても「ワンセグ」って感じにケータイや他の機器ではどちらかと言うとスマートって言うかデジタル的に作られているのとは違って本当に「テレビ」って感じで何となく古風って言うかゆるい感じに作られているのが任天堂らしくて面白い所、ゲームボーイアドバンス用に作られていたプレイやんに通じる感じ。
感度対策のためなのかアンテナが2本組になっていてそれを両側に開いて受信するんだけどそれもあって「テレビ」って感じにしているのだろうなぁ、アンテナ2本開いてもそもそもの感度が低い所では受信が難しいのですけど。
そんな時のために用意されている外部アンテナは凄い、持ち運べなくなるけどちゃんと窓とかに貼り付ければ電波の弱い豊橋でも全チャンネルしっかりと受信することが出来たよ、油断すると落ちるけど。
ちなみに外部アンテナはPSPのワンセグにも使い回すことが出来たりする、録画用に良いかも。
で、DSテレビはゆるいおまけモードがポイント、TVやんとかツボTVとかもあるけどゲーム的にはゲーム&ウォッチが楽しめるのがポイントかな、多分CMの間の暇つぶし的な要素もあるし、初期設定した地域で遊べるゲームが変わるんだけどおまけモードの「TVの旅」で地域を潰していくと増えるよ、他にも増やす方法あるかも知れないけど。
あと、字幕放送の履歴を残せるのも面白いな、録画は出来ないけど全体的に楽しめるワンセグチューナーだと思いました。