ファンタシースターポータブルの体験版をもう少しプレイ | ゲームを積む男

ファンタシースターポータブルの体験版をもう少しプレイ

ストーリーモードの体験版はあっという間に終わるけどマルチモードの体験版はステージも3種類あってなかなかのボリューム、これはセガ側の意図としてマルチプレイを楽しんで欲しいと言う考えが強いんだろうな、なんか製品版プレイヤーとのマルチプレイも出来るって言う事からもそれがわかる。

で、そんなファンタシースターポータブルをもう少しプレイして思ったのが「ファンタシースターユニバースのオフラインモードのバランスでオンラインモードをプレイしている」って言う感覚、レベルも比較的上がりやすいしフォトンアーツもガスガスレベルアップしていくし、アイテムは現物ドロップなのですぐ集まるし、緩いって言えば確かに緩いバランスなのかも知れないけどユニバースのオンラインモードのバランスは非常に厳しい物があるので結構良い感じに思えた。

勿論、難易度が上がっていけばもっと手応えが出てくるようになるんだけど導入部分でユーザーを引き込むには良い感じじゃないかなって思えたり、そう言えばモンスターハンターも据え置き版とポータブルではバランスに天と地ほどの差があるみたいだし、時間がない人間にはある程度短い時間で育てられるバランスは悪くないかなって思った。

とりあえず製品版は買う予定