PS3とXbox360 | ゲームを積む男

PS3とXbox360



3機種コントローラー

2ヶ月前にPS3を買ったことにより両方持ちになってそれぞれそれなりに使ってみた感想は、PS3の方が家電っぽい感じで360の方はゲーム機っぽいPCと言う印象ですよ。


PS3は基本的にゲームも音楽も動画も画像も全てが横並びに存在していて、その中にネットワーク関係の物や本体の設定とか色々とある感じなんだけど、360はネットワーク関係の物(ダウンロードとかコミュニティ関係)がまず最初に来て、その隣にゲーム関係のメニューが並んで更に隣に音楽や動画とかのメニューで設定って感じになっている感じで。


なんて言うか、PS3は出来ることを均等に扱っている感じに対して360は基本的にゲームとオンラインでダウンロードできるコンテンツがメインって印象。


あと、ハードを動かしている基本ソフトに関しては360の方が優秀だと感じます、例えば体験版やダウンロード専用ゲームををダウンロードしてプレイする時に360の場合はダウンロード完了したらすぐに遊ぶことが出来るのですがPS3の場合はダウンロード完了した後に一端インストールする作業が必要になるのでちょっと面倒に感じました、この辺りはパソコンのOSを作っている会社な事があります(OSの内容云々は別にして)。


でもゲーム機本体の機械としての作りはやっぱりPS3の方が上と感じる訳です、PS3はそれ程騒音が無いのですが360はディスクを読み込む時に結構大きな音がする訳で、本体サイズ自体はPS3の方が一回り大きいのですが360は大柄のACアダプターが存在する時点でまぁサイズに関しては互角だけど本体の作りに関してはPS3の方が良いかなぁって所、でもPS3の上に物を置けないデザインはちょっと不満。


コントローラーに関してはこれはどっちもどっちと言った感じです、FPSみたいな二つのスティックを別々に操作するゲームとかLRトリガーを駆使するレースゲームに関しては360コントローラーの方が遊びやすいのですがパズルゲームとかみたいなゲームに関してはPS3コントローラーの方が良い感じだし。


ちなみにWiiの場合はやっぱりその二つとは立ち位置が違うゲーム機って感じですね、グラフィックに関してはどうしても劣ってしまうけど消費電力の低さとか新しい操作を前提に設計されたコントローラーとか、やっぱり新しいゲーム機だと言う印象があります。


いずれにしてもそれぞれのゲーム機にはそれぞれの良さがあって、どれが特に優れているなんて事は無いと思った訳なんですよ、敢えて言うならどれも優れているって言う印象がある訳です、なんだか優等生的な発言になってしまうけど実際にそれぞれを貶して優劣なんか無意味だと、3つのゲーム機を持ったからこそ思えた訳ですね、はい。