世界はあたしでまわってるをクリアー
後半はちょっと作業に疲れてきた部分もあったけど何とかラスボスを撃破してエンディングを拝見、中々楽しませて頂きました。
前作(ダンジョンメーカー)は冒険する舞台を自ら作っていくスタイルのゲームでしたが本作はあらかじめ用意された冒険の舞台を自分の都合の良い形 に作り替えていくと言うスタイルなんですね、特定の場所でしか手に入らないアイテムを集めてくれと言われても周りにはその場所がない、だったらわがまま 言ってエリアを作り替えてそこから手に入れてしまう感じ。
ちょっと残念なのがゲームの途中で挿入されるダンジョン、自分から干渉できる部分が敵のレベルを上げ下げしたり復活させたりアイテムの出現率を上 昇させる程度でダンジョンの構造に関しては手を加えることが出来ないんですね、だから基本が何度も行き来を繰り返して最短ルートを見つけて消耗を少なめに ボスまで向かうのが基本的な攻略法になっている感じ、しかしラストあたりではボスまでの道のりでどうしても戦わなければならない敵が多いのでその辺りが ちょっとストレスになったりしましたよ。
ただ、全体としてはゲームテンポも前作から大幅に改善されているしストーリーのテンポも軽めだけどテキストとかが以外と良くできているおかげでサ クサクと楽しむ事が出来ましたよ、主人公のわがままと言うほど自己中じゃなくて前向きな性格の姫様はもちろん毎回木陰から見守る戦士さんとか前作の主人公 コンビとか賢者のオウムちゃんとか嫌みったらしい冒険者とかキャラクターも立っているし。
とりあえず壮大じゃない(GB版Sa・Gaみたいな)RPGを楽しみたい人とかキャラクターのレベルアップの為に同じ作業を何度も繰り返すのが好きな人にはお勧め。
前作(ダンジョンメーカー)は冒険する舞台を自ら作っていくスタイルのゲームでしたが本作はあらかじめ用意された冒険の舞台を自分の都合の良い形 に作り替えていくと言うスタイルなんですね、特定の場所でしか手に入らないアイテムを集めてくれと言われても周りにはその場所がない、だったらわがまま 言ってエリアを作り替えてそこから手に入れてしまう感じ。
ちょっと残念なのがゲームの途中で挿入されるダンジョン、自分から干渉できる部分が敵のレベルを上げ下げしたり復活させたりアイテムの出現率を上 昇させる程度でダンジョンの構造に関しては手を加えることが出来ないんですね、だから基本が何度も行き来を繰り返して最短ルートを見つけて消耗を少なめに ボスまで向かうのが基本的な攻略法になっている感じ、しかしラストあたりではボスまでの道のりでどうしても戦わなければならない敵が多いのでその辺りが ちょっとストレスになったりしましたよ。
ただ、全体としてはゲームテンポも前作から大幅に改善されているしストーリーのテンポも軽めだけどテキストとかが以外と良くできているおかげでサ クサクと楽しむ事が出来ましたよ、主人公のわがままと言うほど自己中じゃなくて前向きな性格の姫様はもちろん毎回木陰から見守る戦士さんとか前作の主人公 コンビとか賢者のオウムちゃんとか嫌みったらしい冒険者とかキャラクターも立っているし。
とりあえず壮大じゃない(GB版Sa・Gaみたいな)RPGを楽しみたい人とかキャラクターのレベルアップの為に同じ作業を何度も繰り返すのが好きな人にはお勧め。