DS版ダンジョンメーカーを一応クリアー | ゲームを積む男

DS版ダンジョンメーカーを一応クリアー

とりあえずしばらく積んでいたゲームを再開させてストーリー的な区切りでスタッフロールが流れる部分までプレイ、全体の分量から考えるとまだ折り返し地点 な感じなのかな、とりあえずエンディングのあっさり感は世界はあたしでまわってる(敢えて略さず)と同等、まだまだ先があるからか。

少し前に(投げ売りされていたから)買ったPSP版と比較するとDS版はともかくガンガン部屋を設置しまくるのが基本的なスタイルになる感じ、 PSP版は通路を作成するにも家具を買う必要があったけどDS版は通路に関してはシャベルのMPが存在する限り作りまくれるので、必然的に部屋の量が増え るんだろうけど。

あとPSP版との比較で基本的なグラフィックは当然PSP版の方が上なんだけど画面レイアウトなどはDSの方が見やすいなぁって思った、これは二 画面だからってのが大きいんだけどPSP版は主人公のすぐそばに半透明のダンジョンマップが表示されるので特に敵との戦闘で邪魔に感じる事があった。

まぁDS版とPSP版は基本的なルールや目的が同じでも中身の味付けが違うおかげで全然違うゲーム性になっているのが面白いなぁって思ったり、それぞれにそれぞれの良さがある、どっちも面白いよ。

で、DS版ダンジョンメーカー自体の欠点を上げると全体的なテンポの悪さがあるかなぁ、部屋を設置するアニメーションは省略出来るけどそれ以外の アニメーションが省略不可なのがテンポの悪さを増やしている感じ、特に続編(と言うか外伝?)の世界はあたしでまわってるでは殆どのアニメーションが省略 出来て凄まじくテンポアップしているので余計にテンポの悪さが目立った感じ。

そんなテンポの悪さを改善した正式な続編が出れば良いなぁ、ストーリーは本作やあたまわると繋がっていても繋がっていなくても良いからテンポの良くなったダンジョンメーカーをプレイしてみたい感じ、GAEに過剰な期待は禁物だけどね。