7月のいろいろと乳腺外科3カ月検診 | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

7月。

梅雨のなか、わずかに晴れ間が出た日。
河口湖にラベンダーを見に。


晴れていたらこの向こうに富士山が見えるのだけど。
ラベンダーも今年は開花が遅いそう。


白とグリーンがいちばん美しいと思う。


ハーブ祭りの会場のそば。
ステキなお庭のなかにお店が点々と。


花を育てるような生活がしたい。
いろんなことが少しずつ落ち着きつつはあるけれど、
まだまだ時間に余裕がない。


平日はカフェもがらがら。
だから好きだな、平日のお出かけ。


大好きな小作にて。
ほうとうは最高だ❤︎


久々、友人と3人で。
チーズフォンデュランチブッフェ。
食べて喋って食べて喋って。
次は秋に新大久保を探検♪


ひとりお昼ごはんに回転寿司デビュー。
だんだんひとりでできないことがなくなってきたような。


7月は乳腺外科の定期検診の月。
今回はマンモグラフィ+問診。
マンモグラフィは異常なし。

体調はいかがですかとの問いに、
足の裏の痺れの悪化と、手指の関節の痛みを伝える。
でも先生の前の画面のなかの自分の年齢、
47歳の数字を見て、
乳がんから8年という時間を考え併せて、
「でも年齢的なこともありますよねえ」と、
なんだか急に恥ずかしいような気持ちになって、
自ら話を収束させてしまった。

ここ数年、特にこの半年、
ああ、歳なんだな、前とは違うんだなと思うことが本当に多くなった。

それはけして悲観でなく、
それを認めて、自分をもっと労わってあげよう、
できないことはできないのだと割り切ってしまおう、
というような。
だってもう無理したら次の日に堪えるわ、響くわ、しんどいわで。

90日分のタモキシフェンと、
ロキソニンテープ。
いつも通りの処方箋。
次は10月に。

皆さま、良い夏を。