子宮体癌検査/子宮頸癌検査結果 | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

ホームの病院へ。

子宮体癌検査を受けに。

去年は確か9月だった。

年に1回は受けなければ。

ずるずる過ぎてしまったのが気にかかっていて。

えいやっと病院へ。


1年前と先生が全て変わっていて、

今日は優しそうなおじいちゃん先生でした。

乳腺外科の治療歴も見てくださったようで、

5年だともう薬は飲まなくていいのかな?と先生。

10年になることもあるようです、とわたし。

生理なのか不正出血なのかよくわからない状態、

それに伴う?身体の不調を話したところ、

でも、この年令になれば病気してなくても出てくることもあるよ。

この言葉をあとで思い返して、

なんだか気持ちが楽になりました。

そうだよね、

なにをどう言ったところでいまの状況が変わるわけじゃないし、

受け入れたほうが楽。

痛かったら痛み止め飲めばいい。

漢方の相談すればいい。

しんどかったら家事は手抜きでいい(!)

そんなことを思った。

いつかなんとかなるだろう!


痛みをかなり感じると思うんです、

とこしょこしょ看護師さんに言ったところ、

先生も気を使ってくださったようで、

ほとんど痛みを感じず終わりました。

(あとからじわじわと痛かったけれど)

ありがたい。

力抜いてね、リラックスしてねと何度も声をかけてもらえたので、

時間はかかったけれど、

好きなことを頭に思い浮かべた。


結果は次回の乳腺外科の検診の日に聞くことに。


その後は、ぶらぶら秋物を見たり、雑貨を見たり。

それでもまだ11時なので、思い立って映画へ。

まさかの2回目。


FullSizeRender.jpg

映像のきれいさと音楽が胸に響く。

今日も泣いてしまった。

また観ちゃったと友人にメールしたところ、

「おかわり」?!と驚かれた。

来週、「おかわり」の「おかわり」があるだなんて言えない(笑)


家に帰ったら、

先日受けた子宮頸がんの検査結果が郵送で届いていた。

「異常なし」

ホッとする。

2年半ぶりだったからちょっと心配だった。

あとは、子宮体がんも、今月の乳腺外科も、

内科の膠原病の経過も、

みんなみんな良い結果であってくれ。


皆さま、良い3連休を、良い秋を。