2日目。
2日目もいいお天気。
大阪でどこ行きたい?なに見たい?と聞いたとき、
USJでも海遊館でもなく、
「ニントクテンノウリョー!」
と即答した娘。
では行こうじゃないか、
レッツ仁徳天皇陵!
古墳や遺跡、地層などが大好きな娘。
仁徳天皇陵について、
とうとうと解説しながら歩く娘。
すごいな、うちの娘は天才かもしれん(笑)
玉砂利の向こうは、
違う空気が流れているかのような、
静かな厳かな場所でした。
博物館でシアター見て、
展示を見て。
ボランティアのおじさんを質問攻めにして。
予定の倍以上の時間を見学。
好きなところを好きなだけ、
と思っていたけれど、
さすがに時間が経ちすぎて、
もう行くよーと声をかけて、
公園内を一周。
娘が飲みたいと言うので、
茶室でお抹茶。
本当に渋好み。
日本庭園を散策して、
鯉にえさをあげて。
園内に早咲きの桜。
青い空にそれはそれはきれい。
行きたい!と娘に言われたときは、
ひー、なんで古墳!?と驚いたけれど、
わたしもとても楽しかった。
宮内庁の意向で、発見されたものの、
また開けられていない石棺がある話だとか、
いまだに解明されていないこともたくさんあるのだそう。
謎が多くても、でもこれだけの数の、
そして世界でいちばん大きなお墓が存在する事実。
すごいな!
天王寺まで戻って少し遅いお昼ごはん。
粉もんの王様を食べなくては。
美味しすぎる!
最後に行こうと思っていた大阪城は時間切れ。
地下鉄を降りて、
ビルの合間の天守閣を見て、
お堀を眺めておしまい。
でも大仙古墳が楽しかったからいいね。
大阪城はまた来よう。
初めての個人旅行。
マイペースな娘には良かったらしく、
ゆっくりできて楽しかった、と言っていた。
そうかー、良かった。
好きなところをのんびりと。
スマホがあればどこでもなんとかなるし。
また行こうね、のんびり旅。
自分へお土産。
これに551のシュウマイと豚まん。
好きで好きで仕方がないポン酢。
調味料のなかでポン酢がいちばん好き❤
2016年、春の娘とふたり旅でした。