こんなことってある? | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。


娘の反抗期。

どう接していいのかわからない。

お互いで苛立ち、会話にならないときも。

たぶん、真っ向から受けてたつわたしが悪い。

もうどうしていいかわからないよ!

おいおい泣いてしまいたいときも少なくない。


反抗期を迎えた子供を持つ他のお母さんは、

いったいどうしているんだろう。

ネットをふらふらとさまよって、

ひとつのブログに辿り着いた。

中学生のお嬢さんの反抗期に悩むお母さんのブログ。

日記にも、コメント欄にも、

いまのわたしと同じ思いがいっぱい。

そのなかに、ハッとするようなヒントもたくさん。

そして、苦しみながらも、

お嬢さんへの深い愛情が満ち溢れているようなブログ。

すごく魅力的な人。

自分の弱さもきっちり認めて、

お嬢さんにも時には正面から謝ることのできる、

真っ直ぐな熱い人。

このお母さんに興味がわき、

ブログの現在を読んでみることにした。


そんなことってある?

このお母さんは、同病の方でした。

そして、この秋、

10年以上の長い闘病を終えられたことが、

ご家族から報告されていました。


ブログを遡りました。

膨大なページの、1ページ目から。

毎日の往復の電車のなかで、

ずっと読み続けました。


読み進むにつれ、

お嬢さんの成長、関係の変化、

そして闘病の様子が手に取るように伝わり、

どんなときも、自分らしくありたい、

自分らしく生きたい、という強い思いがあふれ、

感動したり、涙したり。

それを伝えたかったな、と思いながら、

ようやく2年前まで読み進んできたとき、

ある日記に、頭のなかが引っかかりました。


いくつかのワードが、

わたしの記憶のなかでカタカタと鳴り出したみたいに。


いったん画面を横に置き、

今度は自分のブログを遡りました。

その日付のあたりまで。

まさか、まさか。


2年前のある日のある時間に、

わたしとこの方は、全く同じ場所にいました。

少しアングルの違う写真。

でも全く同じ時間に撮った写真を、

その方とわたしは、数日違いでブログに書いていました。


こんなことってある?

苦しかったわたしが、

手を差し伸べてくれたように見つけたブログ、

同じ乳がんという病気を経験し、

その人の生き方に感銘し、

お会いしたかった、と思った矢先、

まさかこんなふうに、

手を伸ばせば届くような場所に、

あるとき一緒にいたことがわかるなんて。


ありがとうを伝えたいです。