身体のあちこちがギコギコ。
手足のしびれ、
そして手の指のこわばり、
朝なんて、
ちょっと指動かすだけで、
ウギャア!って声が出そうだよ。
先週の、
乳腺外科の定期検診。
しびれのことを相談したけれど、
何年も経過しているから、
抗がん剤の影響でとは考えにくい。
しびれている箇所に日によってムラがある、
というのも、考えにくい理由、
膠原病の症状が表れてきているのでは、
と、乳腺外科のドクター。
内科のドクターは、ドセタキセルの影響だ、と言い、
乳腺外科では、そうじゃない、と言う。
内科では、膠原病の症状ではないと言い、
乳腺外科では、膠原病だろうと言う。
なんなんだろう、じゃあ。
でも、大阪で、TC療法同期のRちゃんも、
しびれ出てきたって言ってたよ。
マッサージがいいよと教えてくれたKさんも。
しびれへはいくつかの薬があるのだそう。
ただそれぞれに副作用もそれなりにあるようで、
肝臓に副作用が出やすいものは、
やはり肝臓がヨワヨワなわたしにはあまり良くないようで、
あとは強い効果は期待できないけれど、
漢方もある、とのこと。
漢方は、加味逍遥散で、
吐き気と下痢が酷かったので、
あまり気が進まず、
いままだ大きな支障があるわけではないから、
少し様子を見ます、と答える。
けれど、治療は症状があまり進まないうちのほうがいい、
症状が進んでからでは薬が効かない、
だから我慢したりしないで、と先生。
冷やさないようにね、
足は靴下で温めて、
食器を洗うのもお湯で手袋して、
そして保湿もちゃんとして。
裸足でフローリングとか歩いちゃ駄目だよ、
ヒールの高い靴とかもね、とも言っていた。
冷やしちゃいけないらしい。
じゃあ、このところ急速に悪化したのは、
気温が下がってきたせいなのかな。
手のこわばりもそれで強くなってきたのか。
はー。
このしびれはなんなのかな。
それぞれの専門医が違う、というなら、
これがどこからキテるんだろ。
知ったからってなにがどうなるわけじゃないけれど、
やっぱり何が原因なのかは知りたいけどな。
つま先でけつまずいたり、
ものを取り落とすことも少し出てきた。
この程度で止まってくれたらいいのだけれど。
というわけで!
目下の私の悩み。
シビレ。
わたしもだよっ!という方、いらっしゃいますでしょうか。
しびれにこんなことしてるよ、とか、
わたしもドセしてしびれ出てるよ、とか。
シビレテル方大募集(≧▽≦)
シビレぐいぐい悪化してきて弱ってます。
コメントくださーい(祈)