モヤモヤするので書いてしまおうと思うこと | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

少し前のこと。


ある女優さんがテレビで、


2択の質問に答えていた。



どこにでも飛んでいける力。


どんな病気でも治る薬。



どちらが欲しいですか、と。



ええ?そんなの選ぶまでもないでしょ、


薬に決まってるじゃない、と、


少々びっくりしていたら、


画面のなかの女優さんは、


即答で、


どこにでも飛んでいける方を選んでいた。


病気はかからないようにすればいいでしょ、


予防すればいいんだもの、


というようなことを言っていて、


今度こそ顎が外れるほど驚いてしまった。



でもその後、


キラキラした笑顔で話し続けるその人を見ていて、


ああ、きっとこの人自身も周囲も、


病気に縁がないんだな、


嫌味とかでもなんでもなく、


それって、


本当に幸せなことなのだろうな、と、


心から思ったよ。



でもその日から、


なんとなくモヤモヤした思いが、


ずっと残ってしまった。



じゃあ、わたしはどうして、


癌になんてなったんだろう。


避けられたとしたら、


人生のどこでどういう風にすれば、


良かったんだろう。


告知後、かなり長い期間、


同じようなことを考え続けた。


何故、わたしは選ばれたんだろう、と。


何が悪かったんだろう、と、


何の罰なんだ、とも。


考え続けて考え続けて、


毎晩寝る頃には、


頭のなかがくたくただった。


たとえ、自分を責めることでもいいから、


気持ちの持って行き場を探していたのかもしれない。



そんなモヤモヤに加えて、


ああ、きっと周囲には、


きっと偏見もあるのだろうなと、


ちょっと落ち込んだ。


不健康だったんだろうな、とか、


おかしな生活習慣でも、


あったんじゃないかとか、


そういうことを思う人もいるのだろうな、と。


そんな時に、


職場の休憩時間に、


ヨーグルトを食べていたら、


「乳製品とか摂って大丈夫なの?良くないんでしょ?」


と同僚に言われ、


「え~、好きなもの食べちゃってますよ~」


と、笑って言えたけれど、


あー、面と向かって言わないだけで、


みんないろいろ思ってるのかな、なんて、


一時期、


ちょっとネガティブ思考になった。



告知後、


あれだけ考え続けたけれど、


いま思うことは、


自分の何が悪かったから、


病気になった、ということではない、ということ。


わたしはけして、


過去を振り返ってみても、


心身ともに健康的でしたと、


胸を張って言えないし、


いまでも、


癌になった原因は、


これとこれとこれだよなぁ、


なんて、思うこともある。


思い当たることは、


これからの人生のために、


良くなる努力をしていくべきだけれど、


でも、けして、


病気になった人が悪かったから、


とは思わない。



そして、病気は不運だったけれど、


いま幸せか不幸か、ということは、


周囲がではなく、


いつも自分が決めることだ。



言葉にするのは難しい。


でも、胸のなかに澱んでいるモヤモヤがイヤで書いた。