朝いちばんで診てもらえた乳腺外科から、
婦人科で検査をして、
お会計まで来ても、
まだ10時前。
積雪の予報だったせいか、
病院内も空いていて、
お会計もスムーズ。
順調に院外の薬局へ。
今日の処方箋は、
・タスオミン×90日
・ロキソニンテープ×5パック
・ビーソフテンローション50ml×6
あら、加味逍遥散はいいんですか?
と、薬剤師さん。
手足のしびれと嘔吐下痢の症状が出て、
服用をやめたと言ったところ、
それは残念でしたねぇと、
気の毒がってくれた。
いま体調がすごくいいと伝えると、
では、タモキシフェンを変更したことが、
良かったのかもしれませんね、と、
今度は喜んでくれた。
ここの薬局は、
話したことや質問内容を、
詳しく履歴に残してくれているようで、
どの薬剤師さんと話しても、
◯◯だったようですけれど、
その後はどうですか、などと聞いてくれる。
質問にも快く答えてくれるので、
とてもとてもありがたい。
お昼は超えちゃうかなあという予想が外れて、
薬局を出た後は、
ぶらぶらセールを見て。
まともに歩けなかった去年と違って、
お腹も腰も全然痛くない。
で、「本日入荷」の文字を見て、
ででーん!
牡蠣フライ♪
その後、さらに気が大きくなり、
イノダコーヒーで抹茶パフェ。
もっちもちの白玉に、
上品な甘さの栗、
濃い抹茶味のわらび餅。
以前は甘いものなんて、
そんなに好きじゃなかった。
ついてくれば食べるくらいだったのに。
治療後、
味覚は本当に変わったなー。
2014年冬の検診の話。