その後、
お店を早退したときのような、
七転八倒!と、
いったような痛みはないけれど、
常に常に違和感、
食後は軽い胃痛、
膨満感、
そして、
胃はここです、といったような、
胃の存在をずっと感じる。
なんでもないときは、
胃がどこにあるかなんて、
ピンともこないのだけれど、
いまは、1ミリも間違わず、
ここ!って言えるくらい。
コメントで教えて頂いたのが気になって、
加味逍遥散を調べてみたら。
【重い副作用】 ※めったにないですが、初期症状等に念のため注意ください
- 偽アルドステロン症..だるい、血圧上昇、むくみ、体重増加、手足のしびれ・痛み、筋肉のぴくつき・ふるえ、力が入らない、低カリウム血症。
- 肝臓の重い症状..だるい、食欲不振、吐き気、発熱、発疹、かゆみ、皮膚や白目が黄色くなる、尿が茶褐色。
- 腸間膜静脈硬化症..長期服用時にあらわれる慢性的な腹痛、下痢、便秘、腹部膨満、便潜血陽性。
【その他】
- 胃の不快感、食欲不振、吐き気、下痢
- 発疹、発赤、かゆみ
ああ、あった、その他のとこに。
「胃の不快感、吐き気、下痢」
当てはまる。
「食欲不振」
それは当てはまらん!
あと読んでハッとしたのは、
「手足のしびれ」
今月に入ったくらいから、
足と手のひらがしびれる。
この1ヶ月足らずで、
3枚のお皿を割った。
経験がないので、
しびれがどんなものだか、
いまひとつピンとこなかったのだけれど、
読んではっきり気がついた。
しびれてるわ、間違いなく。
うーん。
加味逍遥散を飲みだして、
それまであったホルモン療法の副作用が、
かなり軽減されたような気がして、
いいぞーなんて思っていたのだけど、
もし、
この胃の不快感と、しびれが、
漢方からきているとしたら...
もう飲むの無理かも...。
だって胃が辛すぎる(TωT)
副作用がないクスリなんてない。
何度か書いたように、
いつも思うのは、
ただシンプルに、
効果が副作用を上回るなら受け入れよう、ということ。
判断は慎重にしなければならないけれど、
この胃の痛さは、
ちょっとしんどい。
というわけで、
明日から取りあえず休薬します。
症状の変化をよーく観察します。