納豆のススメ~納豆1年生~ | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

身体にいいのはわかっていたけれど、


苦手だった納豆。


ネバネバしてて、


匂いも駄目で。



娘がまだオムツの頃、


美味しそうにスプーンで納豆をすくっているのを見て、


げーっ、糸が糸がっ、


口の周りが、ひぃーって。


ダンナと娘が好きだから、


よくわかんないけど、


いちばん安いのを買ってきて、


身体にいいから食えと言われて、


たまに勇気を出して食べてみたけど、


うえぇぇってなっていた納豆。


正直、


この世になくていい食べ物くらいに思っていたのだけれど。



QOL ~Quality of Life~-130214_183011.jpg


ハマっちゃいました。


もう3日連続で食べてます、テヘ(≧▽≦)



一緒にお買い物にいった娘が、


「あ、これパキってやるやつだ、やってみたいみたい!」


というので、


いつもより20円高いこれを渋々購入。


「美味しい!いつものと全然違う~」


という言葉に釣られて、


ちょっと味見したところ、


臭わない、クセがない、柔らかい、


美味しい、食べられる!


気がついたら、


ガツガツ食べてました(///∇//)



でも、納豆食べていいのかな、


ホルモン療法してて、


大豆はいいんだろうか。


まあ、普通に食事で摂るぶんにはいいのかな?


いままで食べてこなかったので、


納豆の栄養なんかもよく知らない。



ので、ちょっと見てみた。



ナットウキナーゼによる脳梗塞・虚血性疾患・老人性痴呆症など、血栓疾患の予防


なんか良さそう。


特に、「痴呆症」というところが。


もうシャレにならないくらい、


認知力落ちているので。


がんばれ、ネバネバ納豆粒。



ビタミンK2による骨粗鬆症の予防


卵巣機能が止まっているいま、


骨粗鬆症も他人事ではないだろうし。



血圧降下効果


血圧は全然低いから、


これはあんまり関係ないかな。



納豆菌の整腸作用


抗がん剤以降、便秘がちなので、


これはいいかも。



まだいろいろ書いてあったけれど、


とにかくみんな良さそうなことばかり。



それにしても。


40年間、嫌いだったのに。


美味しい納豆なら、


食べられるんだな。


いろいろ試してみよう。



銘柄、食べ方、オススメがありましたら、


教えてくださーい。



納豆1年生より(・ω・)/



納豆、美味い!












にほんブログ村