週末、都内へ。
銀座へ。
まずは、ごはんを食べようと、
天國を目指していたはずが、
空腹に負けて、お寿司になった。
うに、えんがわ、まぐろバンザーイ♪
そして、街をぶらぶら。
三越見て松坂屋見てユニクロ見てZARA見て、
H&M見て伊東屋見てボディショップ見て。
合間にお茶しながら、
銀座通りをあっちへ行き、こっちを行き。
少しずつ日が暮れてきて、
あちこちに明かりが灯りだした。
そして、この日、
とても行きたかった場所へ。
丸の内仲通りへ。
去年は化学療法真っ盛りで、
見に来られなかったから、
どうしても見たかった、
イルミネーション。
有楽町から丸の内まで。
なんてキレイなんだろう。
そして、ちょうどよくお腹も空いてきて、
丸ビル5階の、こちらのお店へ。
窓際の席からは、
ライトアップされた東京駅が。
小岩井の素材のもの、いろいろ。
夜の東京駅。
ライトアップされた姿は、厳かでとても幻想的。
ステーションホテルの、バー「Oak」へ。
ウェイティングの間、2階の回廊を探検。
回廊から、下の眺め。
虎屋のカフェも。
バー「Oak」の天然木の扉の向こうには、
重厚で静かな大人の空間が広がっていた。
創業当時のレンガが壁面に残り、
東京駅の喧騒を全く感じさせない。
懐かしいような、
どこか外国のような。
「東京駅」という名のカクテルは、
深いしっとりとした橙色。
東京駅のシンボルである、レンガの色なんだそう。
静かな空間を邪魔したくなくて、
残念だけれど、ここでの写真はなし。
そんなバーのカウンターで、
いま大きな岐路に立っている友人と、
たくさんの話をした。
人間てさ、
良い変化は事もなく受け入れられるんだよね。
でも、自分にとって良くない変化は、
なかなか受け入れることができない。
でも諦めたら負けだよね。
逆境をどう超えてゆくかで、
自分のその後も大きく変わる。
諦めない為には、
時には、流れに身を任せて、
逆らわないことも大事だよね。
そしてさ、諦めない限り、
絶対に「もう遅い」ということはないよね。
乳がん発覚からずっと支えてきてくれた友人を、
なんとか励ましたかった
窓の向こうに広がる丸の内の景色を眺めながら、
駅、という場所だからか、
ちょっと感傷的になりながら、
少し酔って、
そんな話を繰り返し、した。
秋の東京でのお出かけの、一日。
ランキングに参加しています。
押して頂けると励みになります。

にほんブログ村