今日も記念日~後悔も心残りもなにもない~ | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

明日から9月。


今日は、8月最後の日。


そう思ってから、思い出した。


ああ、そうだ。


今日も記念日なのだ。


術後病理結果を聞いた日から、1年。



8月1日に手術し、


病理を聞くまで、丸々1ヶ月。


1週間もしないで、病理を聞ける病院もあるようなのに、


医師の夏休みを挟んだせいもあるとはいえ、


病理結果を待った1ヶ月は長かった。



術前の生検と、術中の病理で、


リンパに転移はなし、と言われていたけれど、


わたしは、


実はそれがなんだかよくはわかっていなかった。


手術後、看護師さんに、


「良かったですね!」と言われても、


「...はぃ」と、ぼんやりした返事しかできなかった。


普段から、


知りたがりで、納得したがりのわたしが、


告知から、入院手術を挟んで、


病理までの2ヶ月、


何故、「乳がん」について調べようとしなかったのか、


いま考えても、よくわからない。


2ヶ月の間に、


人のブログを読み漁り、


自分でもブログを書き始め、


毎日毎日パソコンに向かいながら、


わたしは何をしていたんだろう?


人のブログを読んで、


「○クール」だの、


アルファベットで表す薬名だの、


分からないまま、


ぼんやり読み過ごしていた。


ああ、大変な人がいるんだわ...と、


まるで、自分が乳がんなんかじゃないかのように。


それが、いつしか、


抗がん剤名で、早口言葉が言えるまでになり、


ハゲて、ズラまでかぶっちゃったりして(笑)



そして、1年前の今日。


1、放射線+ホルモン療法

2、放射線+経口抗がん剤+ホルモン療法

3、放射線+抗がん剤+ホルモン療法


今後、このいずれの治療に進んで行きましょう。


やって、2でいいと思いますけどね、


放射線中に、今後どうするか考えてみてね。


そう言われた1年前の今日から、


放射線が終わる1ヶ月半、


悩んで悩んで、悩み続けた。


必要ないと言われ断られた検査、ki67


勇気を出して、もう一度検査を頼んだ結果、


ハイスコアが出て、


まさかの3に進んだ。



いろんなことがあったなあ。


でも、ひとつ言えることは、


わたしの選択は、間違っていなかった。


後悔も、心残りもなにもない。


やれるだけのことはやった、


そう思う。








次の記念日は、脱ヅラ記念日になるといいなー(・ω・)/

皆さま、どうぞ良い週末を。








ランキングに参加しています。

押して頂けると励みになります。


にほんブログ村