東北へ/仙台旅行~2~ | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

お腹が空いたね、と、


今回の旅行のいちばんの目的のお店。



QOL ~Quality of Life~-120812_174827.jpg


アーケードから、路地へ折れ、


一見なら、躊躇してしまうような、狭い階段を上がり、


小さな扉をガラガラと開けて、「真助」へ。


QOL ~Quality of Life~-120812_172311.jpg


牛たん!


ぺらぺらのまん丸い、


噛み切れない牛たんしか知らないわたしには、


本当に衝撃的な、美味しさ。


こんなに分厚くても、とんでもなく柔らかい。


ゆっくり食べたのに、最後の一枚まで、


本当に柔らかい、仙台の牛たん。


QOL ~Quality of Life~-120812_173127.jpg


テールスープ。


透き通ったスープに浮かぶ大きなお肉の塊。


れんげでそっと触れるだけで、


ほろほろと崩れていってしまうほど。


「すごく美味しかったです」と言うと、


カウンターの中から、


満面の笑顔と一緒に、


「ありがとうございます!」と大きな声が。


路地の奥の、狭い小さなお店。


「お気をつけて!」と送り出してもらえて。


味はもちろん、


お店の方の丁寧さと親切さが、とても心に残りました。



いったん、広瀬通までぶらぶらし、


オープンしたての、浜焼きのお店、


「かき小屋 飛梅」へ。


QOL ~Quality of Life~-120812_181349.jpg


石巻の、牡蠣。


それはそれは大きくて、手のひらサイズ。



QOL ~Quality of Life~-120812_181639.jpg

殻を開けてもらうと、もわっと湯気が。


まだふつふついっっている牡蠣に、


レモンをきゅっと絞って。


もう言葉がないほどの美味さ。


この冬は、骨髄抑制やらなんやらで、


結局食べる機会がなかった、大好きな牡蠣。


2年分だ!と、4個食べてやりました(笑)


QOL ~Quality of Life~-120812_182415.jpg


〆は、うにの焼おにぎりだし茶漬け。


香ばしいうにとだしが絶品!


このお店も、皆本当に親切。


それは、訓練された親切さではなく、


素朴な、心からのおもてなし。



ありがとう、仙台の夜。


                 

              
                                    →3 につづく。
                          
                                   







ランキングに参加しています。

押して頂けると励みになります。

にほんブログ村