手術記念日~ロンドン五輪 | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

8月1日、


八朔、夏のてっぺん。


昨日が、入院記念日なら、


今日は、手術記念日。



1年前の今日、


外来が始まる前に、


センター長が、わたしの部屋をノックした。


気分はどう?というような雑談のあと、


「もう一度、確認させてね、迷いはない?」


手術中に、温存か全摘か決まる、


それをもう一度確認したいと言った。


大丈夫です、


最善を望むので、迷いはないです。


よろしくお願いしますと頭を下げた。


最後に、白衣のポケットから、


サインペンを取り出し、


わたしの術側の手である右手の甲に、


ぐるっと、丸い印をつけた。


太くぐいっと描かれた印を見たら、


ああ、もう、後戻り出来ないんだなぁと思った。



手術が終わり、


完全に意識が戻るまでの間のことは、


切れぎれにしか覚えていない。


やたら間延びした自分の声がおかしかった。


覚醒して、第一声に何を言ったのかを思い出した。


「温存ですか、全摘ですか」


はっきり意識が戻らないなかでも、


それがいちばん聞きたいことだったんだなと思ったら、


少し泣けた。



手術の日の夜の長さは、


半端じゃなかった。


手術後の痛みは少なかったものの、


まあ、腰の痛いこと痛いこと痛いこと(涙)


もう、腰が痛すぎて、


頭がおかしくなるかと思ったほどだ。


もう一生、夜のまんまなんじゃないかと、


何べん思ったかわからない。


カーテンの向こうが明るくなってきたとき、


嬉しくて、また涙が出た。



もう、このおっぱいと、


1年のお付き合いになるんだなぁ。


相変わらずひしゃげて、


明後日のほうを向いちゃってるけれど、


いつの間にか、柔らかさも増して、


皮膚の感覚も、かなり戻ってきてるみたい。


1年後には、きっと、


もう少し良くなっているのかも。



ロンドンオリンピックを毎日、観ている。


試合後のインタビューで、


「あきらめなかった」


「自分を信じてやってきた」


メダリストからも、


メダルを逃した選手からも、


何度か、そんな言葉を聞いた。


生まれて初めて、


そういう言葉が、すっと心に入ってくる。


よく、スポーツ選手が、


夢と希望を与えたい、と言う。


いままではあまりピンとこなかったけれど、


今回、何を見ても、


夢と希望と感動だらけで、


涙が出て出て困る。


ホルモンバランスが崩れているばかりじゃないな(笑)



がんばれ、ニッポン!












ランキングに参加しています。

押して頂けると励みになります。

にほんブログ村