夏を迎え撃て~ウィッグもうひとつ買いました~ | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

いま使っているのと、


全く同じウィッグを、もうひとつ買いました。


ただでさえ肉体労働なところに、気温上昇とホトフラが加わり、


ここのところ、頭に掻く汗も、冬場とは桁違い。


臭いも気になるし、


まだ少なくとも4~5ヶ月は使うだろうということで。


harucoⅡ号


3ヶ月ほぼ毎日、酷使したⅠ号は、メンテナンスに出してきました。


お店の鏡の前で、試着してみて、びっくり。


形も手触りも全然違う。


これホントに同じのですか、と思わず聞いてしまったほど。


新しいウィッグは、つやつやで柔らかく、とってもしなやか。


それに比べ、Ⅰ号は、ごわごわぼさぼさ、毛先は縮れ...。


「化繊はどうしても硬くごわごわになってきちゃうんですよね」、と店員さん。


毎日使っていると言ったところ、


「ファッションウィッグなので、毎日となるとやっぱり、ゴニョゴニョ」


と、優しい店員さん、語尾を濁していましたが、


やはりオシャレで使う用は、耐久性が違うということだったようだ。


酷使し、ずいぶん中が伸びてしまっていたようで、


フィット感がなくなったのも、それが原因だったのかな。


そして、前回勧められた、クールネットも購入。



QOL ~Quality of Life~-120426_085253.jpg


びよーん(笑)


これで少しでも、「ズラ熱」が解消してくれれば良いのですが。



化学療法をすることが決まり、


髪が抜ける、ウィッグが必要だ、となった時、


あああ、もうよく分からん、取りあえず通販でいいか!と、


間に合わせのファッションウィッグでしのぎ、


最後の4クール目の副作用が抜け、


仕事復帰を考え始めたときに、店頭で試着してⅠ号を買いました。

Ⅰ号もファッションウィッグだよ(・ω・)/


そして、今回、二つ目を購入。


脱毛後の頭関係に費やした金額と、


わたしが使ってきたウィッグの質を思うと、


最初から医療用できちんと用意したほうがベストだったかな...と思います。


いいウィッグを見ると、やっぱり見た目が全然違うんですね。


治療で脱毛、そしてウィッグの場合、


やっぱり「バレない」ということが大前提だと思うので、


質のいいウィッグを身に着けることの安心感は、本当に大きい。


治療の辛い期間、そして、その後の脱ヅラの日まで、


楽しく女らしく元気に日々を過ごすには、


ウィッグを慎重に選ぶことは、とても重要かもしれません。


わたしも仕事さえなければ、


ファッションウィッグで十分だったのだけれど、


仕事、肉体労働+接客業だし、


多毛だから頭に掻く汗の量尋常じゃないし(TωT)



でももう、ここまできちゃったから、このままいくぜ!


んで、早いとこ、脱ズラだぜ!


ヅララーな皆さま、


みんなでがんばって、夏を迎え撃ちましょう(///∇//)



バキューンッドカーン




ランキングに参加しています。

押して頂けると励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村