パワートークで自分向上 | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

昨日、久しぶりの出勤のあと、


疲れたけれど、充実した達成感と一緒に帰宅。


今月は馴らし、ということで、


昨日も6時間ほどの勤務時間なのに、


身体が想像以上に疲れ、


お風呂で寝込んでしまい、おぼれそうになり、


夜ゴハンを食べ、そのままマブタが閉じそうになり、


もう限界だ!と、9時過ぎにはお布団に入ってしまった。



昨日、退勤のタイムカードを押して、


バックヤードで座り込み、


「疲れたぁ...」とつぶやいていたところ、


すぐ近くでコピーをとっていた同僚が、


「harucoさん、『疲れた』っていうとね、


狐とか、ヘンなのに『憑かれ』ちゃうんですって。


だから、疲れたぁ、じゃなくてね、


『ああ、あたし頑張った~』って、言うといいらしいですよ」


と、ニコニコしながら言っていた。


「そっかぁ」なんて答えちゃったけれど、


後から恥ずかしくなってしまった。


そうだよね、疲れたなんて、周りが聞いたらいい響きじゃないよね。


わたしがいま、「疲れた」なんて言ったら、


周りはきっと、心配してしまうだろう。


教えてくれた同僚に感謝。



そんなことを話しながら、夜ゴハン。


誕生日だから、なんでもいいよということで、


リクエスト通り、ハンバーグとコーンスープでした。


QOL ~Quality of Life~-120311_183102.jpg


「そうそう、『ああ、ついてないな~』とかも、良くないらしいよ、


ほんとにツキが悪くなっちゃうんだって」、と、ダンナ。


そうだよね、同じことを言うのでも、表現ひとつで全然気持ちが違ってくる。


パワートークを心がけよう。



そして、今朝。


朝食後、お皿を割ってしまい...。


『あああああ~~~~っ!!!』、と、嘆くわたしに、


ダンナ 「割れた皿で手を切らなくて良かったって、思うんだよ」


ムスメ 「わ、割れたカケラが、あたしの牛乳に入らなくて良かったよ」


と、娘も焦りながら、フォローを。


最近手の強張りがひどく、朝特に動きがヘンなわたしを、


家族がパワートークで慰めてくれました。


すみませぇん...うえーん、お皿ぁ(涙)


ああ、いかん、新しいお皿が買えると喜ばなければ。



QOL ~Quality of Life~-120311_185146.jpg


娘がおこづかいで、四葉のクローバーを買ってくれました。


嬉しいな。


幸せになるぞぅ~(≧▽≦)~しあわせ





ランキングに参加しています。

押していただけると励みになります。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村