水素水~湘南ランチ~ | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

本日の体温、35.9℃


36℃の壁は本当に高い...。



今日は、姉の知り合いの方から、お水を頂きました。

QOL ~Quality of Life~-120221_154401.jpg


天然水素水 Vana H


水素水、というものを、今日初めて知りました。


箱に、「国連認定」なんて書いてあって、びっくり。


HPで調べてみると、売り方に特徴?があり、


いろいろ言われてもいる商品のようですが、


成分等は良さそうなので、ありがたく飲ませていただきます。


どどーんと2ケース、飲むぜ!



乳がん以前は、水って苦手でした。


ダンナが好きで、ネットでケースをまとめ買いしていましたが、


味しないし、お金出してわざわざ水買うなんて、と思っていたくらい。


それが、TC療法での味覚障害で、


お茶も紅茶もジュースも、苦くて苦くて全く受け付けなくなり、


唯一飲めたのが、飲むヨーグルトと、水。


水の喉ごしは、それはそれは甘く柔らかく、まさに甘露。


ダンナの水を、貪るように、ごっくごっくらっぱ飲み。


そしてやはりTC中、ダイエット教室に通い体質改善を目指している姉から、


朝起きぬけに飲むのは、白湯が良いと聞き、


それまでの紅茶やカフェオレをやめ、白湯に。


朝いちばんに身体に入る白湯というのは、


姉の教室の先生によると、代謝を上げる効果があるのだそう。


ダイエットをしても、代謝が良くなければ効果が出ない。


なるほど。


紅茶やカフェオレに入れていたお砂糖も摂らなくなり、一石二鳥。


朝から白湯なんて味気ないもの、飲めるのかいなと思ったけれど、


すううっと入っていきます。


水の美味しさに目覚めたことは、化学療法中の数少ないメリットのひとつ?かも?




水素水を運んできてくれた姉と、その後ランチへ。


茅ヶ崎で、海鮮丼。


QOL ~Quality of Life~-120221_114647.jpg


洗面器?!というくらい大きな器に、これでもか!というくらい入っています。


セットには、地元のしらすの小鉢も。


ラストケモから、一ヵ月半。


いまだに、生モノを前にすると興奮しちゃう(///∇//)♪



その後は、びゅーんと海岸線をドライブし、


QOL ~Quality of Life~-120221_131401.jpg


七里ガ浜で、ケーキセット。


QOL ~Quality of Life~-120221_131859.jpg



ケーキ食べながら、話題はダイエット、みたいな(笑)


よく食べて、よく笑って、よくしゃべり、


最後は声が枯れました。



ありがとう。


いい一日だった。





ランキングに参加しています。

押して頂けると励みになります。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村