もうじき抜けていく、髪への思い | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

TC療法10日目。


熱は上がったり下がったり。



あと数日で、脱毛が始まる。


ウイッグもキャップも用意した。


なのに全然実感できない。




モノゴコロついたときから、髪はいままでずっと、大きなコンプレックスだった。


多い、硬い、クセ毛。


その多さたるや、もうすごい量らしい。


数年前、美容室で、わたしの髪を触って驚いた若いアシスタントの女の子に、


「多いでしょう、いままでのお客さんのなかでいちばん髪が多いですって、これまで10人くらいの美容師さんに言われたのよー」と言ったら、


「じゃあ、わたしで11人目ですねあっ!!」と、目を丸くして言っていた。


そんな髪だから、したい髪型もできないことのほうが多かったし、


「重さで落ち着かせないと、もうどうしようもできませんっ汗」と、


ここ10年は、大量にすいてもらってはいたけれど、背中の真ん中くらいまでの長さにしていた。


それでもひとつに結うと、とんでもない太さになり、お団子をつくれば巨大団子が出来た。


シャンプーは「超しっとり」、トリートメントも「超まとまる」を欠かさず、


乾かすだけで20分、ブロウまでしたら30分、毎晩お風呂のあとは一大事業、


新しいヘアケア商品が出れば、即試してみる、本当に手のかかる髪だった。




ついでに言うと、まつげの多さと長さも、いつも驚かれる。


「うらやましい!」と言われるたびに、



いらない毛もすっごいんですよ!(/TДT)/ と、心の中で叫んできたあせる



告知前後、化学療法はどうなるかはわからないけれど、入院は間違いないのだから、と、


背中までの髪を、思い切って、顎まで切り揃えた。


重さで落ち着かせることができない新しい苦労はあったけれど、


大量の髪がなくなった開放感や、新しい自分を発見し、嬉しかった。


長年わたしの髪を切ってくれている美容師さんも、とても喜んでくれ、


デジパーかけてみましょうよ!なんて言われて、その気になっていたときに、まさかの化学療法。



もうあと3~4日で、髪が抜ける。


本当にコンプレックスだったけれど。


やっぱり、わたしは泣くだろう。


でも絶対、泣き続けることはしない。


泣くだけ泣いて気が済んだら、ウイッグをかぶるのだ。





『人間は、経験を積むために生きているのだ』


そうか、じゃあ、積むしかあるまい(笑





ランキングに参加しています。

押して頂けると励みになります。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村