悲しみののりたまごはん | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

TC療法4日目の今日。


筋肉痛と関節炎にやられ、ほぼ一日、寝て過ごしました。


その他は、頭痛、腹痛、身体の痛み、味覚異常、口の中の違和感、等々。


夕方からは少し良くなり、ゆっくり時間をかけて、家事を少々。



昨日ブログを書いてから、急激に身体中が痛くなり、


特に両膝から下の筋肉痛と関節炎が酷く、歩けなくなりました。


痛いのと情けないのとで、這って動きながら涙が出、


結婚して11年、こんなにダンナの帰りが嬉しかったことは初めてでした(笑)


おまじない、声のボリュームが足りなかったのかo(TωT )汗



昨夜は、鮭の炊き込みちらし寿司、白菜と豚バラの重ね蒸し、えのきと油揚げのお味噌汁。


全てが苦くて全滅。


お味噌汁は、まさに「味噌の汁」といった感じで、繊細な出汁の風味などは全く分からない。


一口ずつ食べて、箸を置き、みかん2コとヨーグルトを食べる。


「ママ、ごはん残してみかんなの?」

「みかん2つも食べるの??」

「それ、あたしのヨーグルトだよね?!」


と、娘にぶうぶう言われながらも、これしか食べられないんだよう!と心の中で弁明する。


娘にはまだ、化学療法のことは言っていない。


風邪でも引いたのか、と思っているのだ。


脱毛のカウントダウンも迫っているので、話をしないといけないのだけれど。



そんな夜ゴハンを済ませ、昨夜の10時過ぎ。


お布団に入っても、お腹が空いて仕方がない。


空腹になると気持ちが悪くなる、まさに「食べつわり」状態なので、


何なら食べられるだろうと、頭を巡らし、


そうだ!のりたまごはんが食べたい!と思いつく。


ほかほかのごはんにのりたまのふりかけ。


のりたまのしょっぱさ、ガリガリざらざらとしたあの食感。


思い出せば出すほど、頭の中がのりたまでいっぱいになり、


痛い足を引きずり、夜中の台所でゴソゴソ支度。


ナンダカ ハズカシイカラ ダンナニ ミツカリマセンヨウニ...あせる


濃い目に溶いた、インスタントのお味噌汁もつけ、


レンジでチンした、湯気のたつごはんに、のりたまをたっぷりふりかけて、一口。


お口の中が、至福のとき...。



げーっ、のりたま苦ーーーいっ( ̄□ ̄;)汗汗



悲しい夜食でございました涙





ランキングに参加しています。

押して頂けると励みになります。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村