ズル休み2日目~江ノ島~ | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

ズル休み2日目。


昨日、気の済むまでだらだら生活を満喫したので、


今日はお出かけすることに。


少し体を動かそう。


お弁当を作り、出発DASH!

あと、ロールパンでホットドッグと卵サンドを作ったよ。

悲しみの卵サンドになるとも知らずに...(/TДT)/


QOL ~Quality of Life~


着いた先は...

QOL ~Quality of Life~


江ノ島!


橋を渡って、さあ、江ノ島へ。


QOL ~Quality of Life~

午前のまだ早い時間にかかわらず、参道には多くの人。


バスガイドさんに引率されている団体や、アジアの国からの観光客も。


QOL ~Quality of Life~



参道の終点に、江ノ島弁才天の最初の鳥居が。


QOL ~Quality of Life~-111023_0958081.jpg


エスカーは使わないのが、我が家の掟(笑)


ケチだから?


いえいえ、健康のためにでしょう歩く(ホントかな~あせる


階段を昇り始めてすぐに、身体が汗ばんできた。


こんなこともあろうかと考えた末に、

暑くて上を脱いだときに、ノーブラじゃ困っちゃうし汗


今日はユニクロのブラトップを着けてきたのだけれど、


やっぱり脇がすれて痛くて、どうしようもない。


大失敗だあ...やっぱりノーブラでくれば良かったo(TωT )あせる


QOL ~Quality of Life~


「一生懸命がんばるので、どうか力を貸してください」と、


一見、謙虚だが、実は万能な願い事を今日もつぶやく。



弁財天の敷地内で、猿回しに遭遇。


お猿さんが、アニマル柄(笑)

QOL ~Quality of Life~-111023_1013291.jpg

QOL ~Quality of Life~-111023_1018581.jpg

たくさんの芸をしてくれて、とってもお利口さんでした。



QOL ~Quality of Life~


そして、山頂に着き、サムエル・コッキング苑。


エレベーターで展望フロアへ。

QOL ~Quality of Life~-111023_1042471.jpg

あの橋を渡ってきたんだね。


曇り空なので、近くの街並みを眺めるだけで精一杯。


晴れていれば、箱根や丹沢、裾まで大きく見える富士山も、今日はなにも見えず残念。


QOL ~Quality of Life~-111023_1051111.jpg


ぐるりと回って、外洋側へ。


あのずっと向こうは、アメリカアメリカ

行きたいな~。



そして、展望台を降り、お弁当タイム。


海を眺めるベンチで、お弁当を広げ、美味しいねえと、食べていたところ、アクシデント発生。


日傘で「とんび」対策をしていたにもかかわらず、一瞬の隙をついて、


わたしが一口しか齧っていない卵サンドをかっさらわれてしまいましたうわぁぁん


二口目を齧ろうとしたら、もう手にはなにもない!というくらい、


鮮やかな手口でもぎとられていった、卵サンド。


敵ながらあっぱれだ...。


でもしかし...あんなにカラシたっぷりで、大丈夫だったのか、トンビ?!


トンビに取られて、腹八分目でお弁当タイム終了o(TωT )



気を取り直して、岩屋方面へ。


奥津宮を過ぎ、


オススメお食事処「魚見亭」の先の階段を下ったら、そこは、


QOL ~Quality of Life~


海。


江ノ島のいちばん先っちょ。


風が強く、蒸し暑かったけれど、やっぱり波は見ていて飽きない。


あの海の向こうに行きたいなあ。



帰り道の参道で。


江ノ島ネコ募金箱の前に座る、江ノ島のネコ。


あちこちで、丸々太ったネコたちに遭遇しました。


昔からネコが多い江ノ島。


きっとネコが住みやすい環境なのかも。


QOL ~Quality of Life~


たくさん歩いて疲れた日の夜ゴハンは、食欲そそるカレー鍋。


QOL ~Quality of Life~


初体験だったけれど、美味しくてとっても好評。


キャベツ、もやし、じゃがいも、ウインナー、豚バラ肉、うどんなどを入れて、


最後は、リゾットにして、溶けるチーズをトッピング。


お腹いっぱいsei




おやすみなさい...ぐぅぐぅ





ランキングに参加しています。

押していただけると励みになります。
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村