放射線治療~週に一度の診察日~ | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

金曜日。


今週最後の放射線だと思うと、足取りも軽い。


が、


金曜日は、週に一度の診察日でもある汗汗



あれからささやかに意思の疎通を試みてみたものの、


放射線科の医師とは、歩み寄れないばかりか、嫌な思いをするばかり。


なので、「何か質問は?」には、なるべく答えたくないのだが、


脇の下の痛みがかなり強いので、それを訴えた。


結果、脇の下の「皮剥け」状態は、わたしが思っていた以上に良くなく、


さすがの医師も、「こりゃひどいな」というリアクション。



先週の診察で、「黒ずんでるし痛む」と言ったときは、


「黒いのはちゃんと洗えてないからなんじゃないの?」と患部を見もしないで答え、


ムッとしつつも、こうなっているのは放射線のせいなのかと重ねて聞いたわたしに、


「放射線のせいかどうかは、治療が終わって元に戻れば、ああ放射線のせいだったんだなってわかることなんじゃないのォ」


という、訳の分からないような答えだった。


それを思いだし腹が立ち、


先週聞いたときは、そういうお答えでしたよね、診てももらえませんでした、と言ったところ、真摯に謝る医師...。


新しい塗り薬の処方箋を作りながら、


このままでは、25回の照射は無理かもしれない、


様子を見るが、場合によっては2回ほど早く終了させることも、と言う。


予定よりも少なくなるが、23回クリアできれば治療としては問題ない、とのことだけれど、


予定の治療を受けられないのは、戸惑う気持ちもあるし、


わたしとしては先週きちんと診てくれていれば、ここまで悪化しなかったのではないか、という思いだ。


もっとギャアギャア言ってでも、ちゃんと診てもらうんだった...。



照射室に移り、技師さんたちに、「...だから...5mmずらして...」等、


バンザイ中のわたしを挟んで、いろいろ指示を出していた。


皮剥けがひどい場所から照射を少しずらすのだそうだ。


それと軟膏とで、これ以上悪化しないといいのだけれど。



はあ。


放射線疲れるーーーガーン


でもようやく週末!


明日はゆっくりしよう...。


皆さまも良い週末を~バイバイ







ランキングに参加しています。

押して頂けると励みになります。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村