病理結果 | QOL ~Quality of Life~

QOL ~Quality of Life~

日々のいろいろ、仕事、乳がん。
でも、より良い人生のために。
毎日笑って、生きていこう。

病理の結果を聞くことができた。



浸潤 多発癌 


ステージⅡa


しこりは3つ。


いちばん大きなもので、34×20×17


HER2 陰性


グレード 1



しこりはずいぶん育ってしまっていたけれど、


告知のときに予想された内容と、ほとんど変わらない結果だった。


わたしのがんには、抗がん剤は効果があまりないのだそうだ。


今後の治療は、まずは、放射線25回。


その後、


1、ホルモン剤


2、ホルモン剤、経口の抗がん剤


3、ホルモン剤、化学療法


この3つのどれかに進む。


どうしようか、と先生。


アメリカの例なのだけれど、と、資料を1枚プリントアウトしてくれた。


わたしのがんのタイプで、オペのみの場合、そして上記3つの治療法を施した場合、


合わせて4つの、アメリカ人女性の10年の再発率のグラフ。


アメリカのだから、日本人と比べると全体的にちょっと高い、と考えていいと思う、と先生。


日本人のグラフはないのだそうだ。


何故ないのだろう。


色分けされたグラフを見ながら、ぼんやり思った。


dieという単語が目に入り、なんだか頭が働かなくなってしまった。


若いからリスクはある、という言葉が耳に残った。



そんなこんなで、少し気持ちが落ちていました...汗汗



がんは切り取れた。


けれど、そうか、これからの敵は再発なのだな。



今までどちらかというと、深く知ることを避けてきた気がする。


たくさんの情報の、どこを見て良いかさっぱり分からなかった。


でももう、まな板にのっていれば良い時間は終わった。


放射線が終了するまでの、今後1ヶ月半、勉強しようと思う。


自分の身体と、これからのために、より良いQOLのために。


きっとこれも、神様がくれた時間なのだろう。


よっしゃ、勉強してやらあショック!


でも、勉強は苦手汗






ランキングに参加しています。押して頂けると励みになります。

↓バナー変更しました合格

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村