今朝は卓球専門店に行きクラブの備品を購入したり(自分のラバーも選んだり)してきました。なかなか朝ブログの習慣に戻れません😅


さて団体戦です。

初の区内3部リーグです。


我がチームの結果は…

2-3

2-3

1-3

で全敗でした( ;∀;)


全敗は予想通りですが、

上記の通り内容が惜しかっただけに

悔しさが残りました!


オーダー次第では全勝できていたかもしれません。

それだけに、余計に悔しい!



不思議なことにどのチームも

めちゃ強い人が2人

&

私と同程度+初級者さんor私と同程度

の組み合わせだったので

本当に組み合わせ次第でした。


私は

ダブルス3勝0敗

シングルス0勝1敗

でした。


シングルスは、初戦の5番手で

相手は同じ50代のチャンピオンでした。

事前にコミュニケーション交わしていましたが

まさか本当に当たるとは😣


結果はガチガチに身体が動かず

何も出来ずにぼろ負けでした。


ペンの表(VO>102)/裏

ですが


メチャクチャやりづらい。

ラリーも続かない。


私が下手なのもありますが

相手が上手いのもあります。


バックの563が硬く感じました。

ミスばかり。


あっという間に負けました。

この負け方が、翌火曜日の練習でも

トラウマになりました。



ダブルスは、3試合とも

エースダブルスと当たらなかったこともあり

逆に落とせないプレッシャーもありましたが

全てストレートで勝ちました。



フォアハンドフリックは、

1度試して「押して」しまって失敗。

その後は封印しました。

せっかく教わりましたが次回の大会で使えるように練習がんばります。


直前のレッスンの効果が出たのは

サーブ

でした。


純横系をメインに

コースを使い分けました。


サービスエースも多く、

パートナーも3球目攻撃がしやすそうでした。



あとはオマケですが

うちのチームのエース君が

シングルスで相手チームのエースに1ゲーム目を取られたあと逆転勝ちしたのですが


私のアドバイスが効いたと言ってくれたのも

良かったです。


団体戦の結果としては、残念ながら4部リーグに降格ですが、初めてのダブルスレッスンも含めて(トラウマ的に負けたシングルスも含めて)、得たことが多かった1日でした🙂