クラブのメンバーが増えてきて、

卓球台8台で回すのは限界になってきました。


8台×2人=16人

×2交代=32人が限界値


だと思っていますが、

24人を超えると

交代管理が困難になってきます。


実際には

7台を横並びにして

+1台を離れに置いて

サービス練習(多球練習)用にしているので

21人位で、交代管理が難しくなり

離れの1台を通常練習用に解放します。


土曜日の練習会は、

いよいよ30人に到達する見込みなので

2つの対策を講じることにしました。


①クロス打ちを導入

 これまで2人で1台を使っていたのは贅沢だったのでは?という、他クラブ経験者の役員会2人からの提案。確かに。もうこうするしかない。


②卓球台を追加

 授業のクラブ活動で使っている台(校舎保管)は余っていて、うちのメンバーが増えると、体育館(うちのクラブが使っている台が保管してあるところ)に移動させてもらっていました。先日お願いしにいきましたが、担当は新任の副校長先生。果たしてどうなるか(前の副校長先生なら即答なんですが😅)


まだ回答が来ていないので、とりあえず「クロス打ち」の導入について明日、予告メールを配信する予定です。


これで練習会が上手く回せるようになることを願いますチュー